フランスなまり
今の宿にはフランス人が多い!というかボクの部屋に多い!7人中3人。さらにフランス語圏のスイス人が1人。
最近、そのフランスなまりの英語に悩まされている・・・。
パースで学校に通っていたときは、クラスメートのブラジル英語に悩まされた。
ブラジル英語というのは、まさにポルトガル語を話すように話す英語で、ジーコのしゃべり方と言えばわかりやすいかも・・・。さらに、やつらは平気で英語に混じってポルトガル語を使ってくる・・・。
まー、僕らもコテコテのカタカナ英語ジャングリッシュ(ジャパニーズイングリッシュ)を使っているので、英語がヘタクソなのはお互い様なんだけど。
今はフランスなまりにやられてます。特に同部屋の二人がひどい・・・。
どうしても分らずに何度も聞きなおした二つの単語を紹介します。
・ シェッデッ
・ ヨン
わかります?
・ シェッデッ → Childrenチルドレン
・ ヨン → Youngヤング
ですよ。
ボクも発音が悪くて、何度も言い直さなきゃならないことが多いから、人のことは言えないんですが、面白かったので紹介しました。
世界一周旅行記更新しました!
ケアンズ:宮崎駿の世界 パロネラパークに潜入
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
各オーストラリアの旅行記のTOP写真を変更したのでチラ見してみてください!!
世界一周メールマガジン購読者募集中!!!!!
無料のメールマガジンです。
まだ、登録されてない方は、右上の登録フォームにメールアドレスを入力してポチッとな!
2007年08月26日
フランスなまり Cairns
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:52| Comment(4)
| オーストラリア