2008年06月01日

麗江の街

世界一周旅行記 中国
水路沿いに石畳の道が迷路のように走る麗江の街

5月20日
昆明から寝台バスに乗り、麗江に朝6:30に到着した。
中国版京都といった雰囲気。

澄んだ水が流れる水路と石畳の道が街を縦横無尽に走っている。
こりゃー、雰囲気満点ですね!!
この日から10日間、この町でのんびり過ごしながら、貯めこんだHP製作の仕事を
したり、本を読んだりして住むように過ごしてしまった。

世界一周旅行記 中国
クネクネと伸びる石畳

居心地の良さは抜群!!沈没したんだろうな・・・。
超居心地のいい家庭的な宿は1泊15元(225円)、
市場で食べると1食1元〜3元(15円〜45円)、ビールは1本3元(45円)。
超豪華ボリューム満点の晩飯は10元(150円)。
1日600円あれば、食って飲んで、くつろいで過ごすことができる!!

そろそろ移動しようかと思ってるんですが、
晩飯を食べるたびに、もうしばらくいいかっ!って思ってしまう。
ということで、作家が執筆活動するように、HP製作に精を出すことにしました!

世界一周旅行記 中国
ナシ族のオバちゃん

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 中国

2008年06月02日

ブラックドラゴンプール

世界一周旅行記 中国
玉龍雪山

麗江での良い散歩コースにブラックドラゴンプールがある。
古城から徒歩でいけるし、天気のいい日には玉龍雪山を見ることが出来る。
正面入り口から入ると金を取られるんですが、脇ッちょから入ると・・・。

麗江に来て以来、ずっと天気が良くって、街を歩くも良し、公園を歩くも良し!!
朝食後に少し歩くのに、ちょうど良いです!!

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 中国

2008年06月08日

秘境に行ってきました

ついさっき麗江に戻ってきました。
香格里拉、徳欽と4日間で戻ってくる予定が、うっかり10日もかかってしまった・・・。

でも最高でした。
チベットの子供達と遊んだ茨中という異色の村。

6000mを越えるの山に囲まれた、徒歩か馬やロバでしか行けない秘境の村雨崩。
知らぬ間に3800mを越えるトコを歩かされてました。
富士山越えです・・・。

ついさっき麗江に着いて、暖かくて安心。
明日からたまったブログを公開していくのでよろしくお願いします。

世界一周.comに中国情報を掲載しました。
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 22:43| Comment(0) | 中国

2008年06月09日

豚のぶつ切りはいかぁっすかぁーっ?

世界一周旅行記 中国
麗江市場の様子

麗江に滞在していた時に、ほぼ毎日通っていた市場。
朝起きたら、まず市場に行って朝飯用の豆腐を買うのが日課。
蒸し器やお湯を沸かす店から漂う蒸気が朝陽にあたって、いい雰囲気をかもし出してる。

初めて市場に連れて行ってもらった時に、自分自身にがっかりする出来事が・・・。
出来立てホヤホヤの豆腐を買ったあとに、ナシ族のオバちゃんがかぶってる
青い帽子を買おうと、店を物色!!

紺色と青で迷ってしまい、買った豆腐の入った袋を口にくわえて、
紺色をかぶったり、青をかぶったり。
一緒に来た仲間に
「ねー!どっちが似合う?」
と聞こうとした瞬間、開けた口から豆腐が落ちて、足元にぶちまけられた・・・。

「あつっ!!あっちぃー!!」
と足元から、豆のいい香りがふわーっとあがってくる。

起こるはずが無いと思っていたことが、自分に降りかかってくる今日この頃・・・。

世界一周旅行記 中国
買出しに来たオバちゃん

市場汁が足にくっつくのを避けながら、人ごみを掻き分けて歩く。
市場は女性の土俵なんだろうか?売るほうも買うほうもオバちゃんだね。

世界一周旅行記 中国
豚のぶつ切り

「豚のぶつ切りはいかぁっすかぁー?」
とは言ってないと思うが、豚の頭のぶつ切り。
買ったオバちゃんは、豚の目に指突っ込んで、まぶたに指を引っ掛けて持って帰りました・・・。
当然ですが、犬も売ってます。

世界一周旅行記 中国
ナシ帽ゲット!!

豆腐ぶちまけ事件から日を改めて、ナシ帽ゲット!!
ノリのいいほうのオバちゃんは一緒にポーズを決めてくれたました!!

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 12:21| Comment(3) | 中国

2008年06月10日

最も尊敬されている人!

世界一周旅行記 中国
ドクターホーっ!とパシャリリ

5月24日
「中国で一番尊敬されている人物」
「中国の伝説の人」
というジイチャンが、麗江から北に12kmの白砂という村にいるそうなんで、チャリで行ってきました。

オーストラリア張りの紫外線にジリジリ焼かれながら、やっとこ辿り着いた白砂村。
伝説のジイチャンは漢方薬の権威。
ホー先生の診療所はスグに見つかりました。

だって、自分が掲載された新聞記事や雑誌を拡大して診療所の外に並べまくってんだもん!!

ホー「日本人かい?まーコレ読んでっ!!」
ふむふむ。
雑誌タイムにも紹介された。
白血病を漢方薬で治した。
山を歩き続け、独自で薬草漢方薬の研究をし、無料で村人に薬を分けている。
世界各国のテレビ、雑誌で紹介され、有名作家も本の題材に取り上げている。

生ビ「ほー、山歩き回って探したんですかー?今は庭で栽培してるんですね?」
ホー「そうそう、これは????草だよ!」
生ビ「んじゃー、アソコのは何に効くんで・・・」
ホー「まー、いいからコレ読みなっ!!」
ふむふむ。
雑誌タイムに紹介された。
白血病が完治した患者からお礼の手紙が・・・。
日本はもちろん、世界中のメディアで取り上げられてる。

生ビ「あのボクの父親は胃が・・・」
ホー「毎日、日本人が訪ねて来るよーっ!!」
ホー「ここに名前書いてっ!!」
と渡された日本人用記名帳にサインして、健康茶をもらった。

生ビ「有難うございました!!」
ホー「ドネイション フォー ミー!」(寄付して)
あれ、タダでやってるんじゃ・・・?

世界中から評価されて、伝説と言えるような実績もあるらしいですが、
今は自分の功績を観光客に喋るのが楽しみになってるジイチャンという感じでした。
優しい笑顔が素敵な仙人のようなオジイチャンでしたが。

世界一周旅行記 中国
畑で見つけたボウズ

白砂村へ行く途中の畑で1休憩。
収穫のシーズンのようで、土と乾いた草の香りが漂って、懐かしい香りがしました。

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月11日

ナシ族祭り

世界一周旅行記 中国

5月21日の夜
滞在していたママナシGHのすぐ隣のお寺のような場所でナシ族がお祭りをしているらしい。
飲みかけの大理ビールとカメラを持って、乗り込む。

トンパ文字という象形文字で書かれたお経のようなモノを、みんな競うようにして唱えている。
独特の衣装とロウソクの灯り、ケムリが漂って異様な雰囲気だ。
お経は延々と続く・・・・。終わってもすぐに新しく始まる。
部外者にしてみれば、全部同じに聞こえるわけで・・・。

飽きてきたところで、ダンスが始まった!
これまた競うように踊っているように見える。
デタラメかいっ!!と思えるようなダンスだけど、一応揃えて踊っているらしい。
ひとつのダンスがダラダラっと終わると、次のダンスがダラダラと始まる。

ふむふむ。
もうお腹いっぱい・・・。
ボクは途中で退散しましたが、踊りとお経は深夜まで続いたようです・・・。

どうやら四川省の地震被災者の慰霊祭のようなモノのようでした。
ナシ族の文化を生で見ることが出来て、いい経験になったゾ。

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

余裕でビザ延長!!

世界一周旅行記 中国

5月26日
中国ビザ余裕で延長!!

麗江の公安局外国人オフィスで中国の滞在延長申請してきました!!
超余裕!!
申請用紙を提出して、10分。
中国ビザゲットです!!

日本語が話せて、丁寧で優しい口調のオジサンがいて、安心します。

最近は交番に行って、住所登録をしないといけないということでしたが、
なぜか僕の時は必要ありませんでした!!

ただ公安局に行って、160元払って終了!!
写真もいりませんでした!!

はぁーっ!あのハノイでの苦労はなんだったんだろう・・・。

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 23:00| Comment(0) | 中国

2008年06月12日

ママナシネコ

世界一周旅行記 中国
ママナシの黒トラ

麗江で5月21日〜29日まで8泊したママナシゲストハウス。
ナイスな旅仲間と気さくなスタッフ、カワイらしいネコや犬、ボリューム満点の
中華ディナーに引き止められて、長居してしまった・・・。

夕飯を食べてる時に潤んだ瞳でひたすら見つめ続ける犬達。
オレが12時の方向を向いて座ってると、目を合わせず8時の方向を向いて近くで丸くなるネコ。
ネコらしい・・・。

このネコたちなかなか撫でさせてくれない・・・。
昼過ぎの陽だまりで、伸びて寝てる時、
もう気持ちよくて、なんだかよく分かんねーって時ぐらいしか撫でられネ・・・・。

白いデブ猫と黒トラは攻略しつつあります。

世界一周写真館タイ北部山岳民族美少女にひと目惚れ!!編UPしました!
>>世界一周写真館タイ北部山岳民族の美少女たち
さらにさらに、世界一周写真館カンボジア編もUPしました!
>>世界一周写真館カンボジアの人々

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 中国

2008年06月13日

理想郷シャングリラ

世界一周旅行記 中国
かっこよく決めてくれたチビたち

5月29日
麗江から理想郷と言われるシャングリラまでの道のりは意外ときつかった。
前の座席のオバちゃんが窓からペッと吐いたツバのしぶきを、右腕に浴びながら山道を進んでいく。

虎跳峡までの道はクネクネ、ガタガタ揺れる。
運転もかなり荒く、前後左右上下に揺さぶられて、発車してからたったの40分で
前の席のオジサンが窓からゲロを吐いた・・・。
うむむむむむ・・・。

虎跳峡を越えた辺りから、揺れも収まって、眺めも抜群!!
車窓からの眺めを楽しんでいたら、あっという間にシャングリラに到着。
標高3200mということで、高山病を心配したが、なんにも起こらなかった。

オレ人生で一番高いトコに来たかも・・・。

シャングリラではチャリンコを借りて、ナパ海というところまでサイクリングに行った。
そこへ向かう途中の草原で、カッコイイ少年3人組に襲われた・・・。

青空をバックに草原の写真を撮ろうと、チャリを停めると、
棒を持った三人組が駆け寄ってきた!!
殴られんのか?と思ったら、3人並んでカメラの前で棒をカッコよく振りはじめた。

キレイに斜めに並んで、それぞれ得意の技を繰り出してる・・・。
延々とネ・・・。
カメラ好きだねこの子たち・・・。

彼らがシャングリラ観光のハイライトでした。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月14日

異色の村茨中(ツィーヂョン)へ

世界一周旅行記 中国
茨中村の教会

理想郷シャングリラからさらに北、チベットとの境目にある徳欣という町に行こうとしたんですが、
麗江から一緒の台湾人がウィシーという町経由で行くというので一緒に行くことに。

シャングリラからバスで南西方向へ、雲南省の田舎へと向かう。
車窓から眺める景色は抜群で、まったく飽きない。
バスは深い谷の間を進む。茶色の断崖絶壁の間を流れる川はやっぱり茶色で迫力がある。
驚いてしまうのは、その崖にへばりつく様に家が建っていて、集落があることだ。
なんでまた、こんなとこに?と思ってしまう・・・。

川を渡ると、いつの間にか景色が変わってた。
田植えをして緑色になった棚田の間を流れる川の水も澄んでいる。

バスに揺られること約5時間半でウィシーに着いた。
思ったよりは大きな町だ。

台湾人のケンタと話し合った結果、ウィシーはスルーして北に向かうことに。
ここからの景色も最高だった。
田植えをする人々、折り重なる山の斜面には色とりどりの畑があり、集落があり、生活がある。
その向こうには雪を抱いた山が見える。

おそらく麦だと思うんですが、収穫の時期だったようです。
刈り取った麦を道路に並べて、脱穀をしてるのかなー?
何度も通り過ぎて思ったんですが、ひょっとすると道路に敷き詰めて、
通り過ぎるバスやクルマに踏みつけてもらって、脱穀してるのでは?

今日の宿泊場所を探りながら、進んでたんですが、茨中村まで行くことに。
チベット中国人の暮らす村で、チベット文化と中国文化、さらにはキリスト教まであるという
異色の村です。

谷底から少し山を登った斜面にある茨中村に着いたのは暗くなる直前の20:00。
お寺のような教会を見下ろすことができる宿に宿泊することにしました。
この後、この小さな山奥の村に4泊することになりました。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(0) | 中国

2008年06月15日

茨中 子供の日

世界一周旅行記 中国
少年たちのダンス

6月1日
茨中に着いた翌日は中国の子供の日で、ラッキーなことにチベットの伝統衣装を着た子供たちのダンスを見ることが出来ました。
何十種類というダンスを延々と踊ってくれます。
運動会でのパパのごとく、ビデオカメラに写真に忙しい生ビ。

世界一周旅行記 中国
少女たちのダンス

昼の休憩を挟んで、午後もひたすらダンス!ダンス!!
どうも、カワイイ女の子は出番が多いようで、衣装を着替えては次のダンス!着替えては次!
というカンジでかなりの売れっ子さん。
張り切ってスゴイキレイな衣装を着てる子もいれば、ジャージの子もいて、こんなに差をつけていいのかね?と心配に・・・。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月16日

茨中 村一番の娘の家に侵入成功!!

世界一周旅行記 中国
珊珊(シャンシャン)といとこの女の子

6月2日
子供たちのダンスをめいいっぱい楽しんだ子供の日の翌日。
学校のほうから、なにやら歓声が聞こえるので行ってみると、綱引きしてました。
綱引きの後は、バスケット。
ほとんどの子供はコートの周りで、お菓子を買い食いしたり、おもちゃで遊んだりしている。
センセイも煙草吸ったり、ジュース飲んだり・・・。
これが、体育の授業なんだろうか・・・?

一緒に旅をしている台湾人に聞いてもらうと、どうやら今日は1日遊んで過ごしていい日みたい。
昨日1日ダンスで頑張ったので、振り替え休日みたいなもんなんだろ。

バスケが終わった後は、ぞろぞろと解散。

世界一周旅行記 中国
棚田でかけっこだ!!

この後も、台湾人の中国語のおかげで、近くの女の子の家に遊びに行ってしまった!!
ボクと台湾人の両方のお気に入りの、4年生の美少女シャンシャンだ。
しっかりもののオネエサンで、部屋に入ると、なにかフルーツを持ってくるからと、消えていった。

持ってきてくれたのは、緑色の梅くらいの大きさのナゾの実。
塩をつけて食う。
「ぐおっ!!酸っぱっ!!渋っ!!」
台湾人は速攻ギブアップ。
シャンシャンが不安そうな顔をするので、歯を食いしばり、笑顔で1つ食べきる生ビ。

しかし、まだまだ、山盛りの実が・・・。どぅーするの?食って死ぬ?
そうだっ!!話題を変えようと折り紙を取り出す!!
さすが折り紙!!
しかもこの村は日本人はおろか、観光客もめったに来ない・・・。
数年前に、日本人がやってきて、夜中になって行動し、昆虫を取り巻くって帰っていったとのこと・・・。

たまに登山者が現れるが、ここに滞在していた4日間、村を歩いてた外人は我々二人だけだ。
見たことの無いキレイな紙にすっかり夢中!!
うまいこと緑の実から、意識をそらして、生き延びることに成功!!

折り紙遊びの後は、棚田でのかけっこ!!
台湾人がIpodのストップウォッチを取り出すと、タイムトライアルスタート。
久しぶりに走らされたよ・・・。田んぼの中を裸足で駆け回る。小見川育ちのオレは得意ですが・・・。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月17日

茨中 子供たちと打解けたゾ!

世界一周旅行記 中国
子供に囲まれていい気分の生ビ

6月3日
ホントは出発しようと思ったんだけど、昨日こどもと遊んで仲良くなったのに気をよくして延泊。
学校へ行こうっ!!

休みでした・・・。
しょうがないので棚田の中散歩して、村の端から端まで歩いて、宿に戻りました・・・。

しかし、ボクには台湾人のパートナーがいるぅ!!
台湾人が遊んでた子供と一緒に学校に侵入。

でも、何もすること無い・・・。

しょうがないので、ワンファンという女の子に鶴を折ってあげた。
困った時の暇つぶし折り紙作戦。

するとあれよあれよと子供に囲まれて、俺にも一枚、私に二枚。
身包み剥がれそうに・・・。

世界一周旅行記 中国
仲良しチーム?でパシャリリ

サパの黒モン族では、オレより折り紙上手い娘がいたけど、
ここはいい!!
まず、半分に折って、三角にすることすらままならないんだっ!!
笑っちゃうほど不器用だゾ。

折り紙で仲良くなったら、なんでもできる!
バスケも一緒にやったりしちゃって!
いやー、良かった!!

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月18日

茨中の生活

世界一周旅行記 中国
現役ばりばり牛トラクター

茨中はホントに素朴な農村で、牛が田んぼを耕して、
棚田のひとつひとつ村人が協力しながら手で苗を植えていく。
チベット語を話す雲南省の田舎の小さな村。

変わっているのはチベット仏教とキリスト教の2つが存在していること。
町の中心にお寺のような格好をした教会がある。

約100年前にフランス人宣教師がブドウの種を持ち込み、ワインつくりを伝えたらしい。
教会の周りには棚田にまじって、ブドウ畑が広がるという変わった風景だ。

ワインの味は、今まで飲んだことの無い味。
ワインのことは良く分からないが、味も香りも酸味が強く、燻製のような香りが漂う・・・。
村のおっちゃんが言うにはここで栽培しているぶどう種は、今はフランスではなくなってしまったものらしい。ホントかね?
でも、味の良し悪しは別として、まさに幻のワインと呼べるのではないだろうか。

世界一周旅行記 中国
おケツが並ぶ田植えの風景


世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 中国

2008年06月19日

秘境へ!!

世界一周旅行記 中国
ラサ娘と一緒に

茨中から徳欽への道は深い渓谷の崖になんとかへばりつきながら進む。
崖崩れというか土砂崩れ、落石に道を阻まれながら・・・。
10m置きくらいに阻まれながら・・・。

道を半分ふさぐ土砂崩れの前で一旦停止して、山の上を覗う運転手。
「今だっ!!」
と言って、進む。
なにその、一か八か的なやり方は・・・。

もう通れないくらいひどい時は、兄ちゃんが降りていって、岩をどかして進む。
右車輪は土砂崩れの上に乗り上げ、左車輪は崩れそうな崖の淵を行く。
バスでする綱渡り・・・。
死ぬのかもなーって思ったよね・・・。

世界一周旅行記 中国
道を阻む落石

徳欽から西当まではシータク。
西当から秘境雨崩まで行く手段は、歩きか馬のみ・・・。

歩きました6時間半・・・。
富士山越えてましたよ、いつの間にか。
雨崩までの道のり最高点は3800m以上。

相棒の台湾人は重いバックパックで四苦八苦・・・。
途中であったラサから来た姉妹3人組に助けてもらいました。
高地慣れしてるってすごい!!こいつら歩くの超速い!!
こっちは「ぶはぁーっ!!ぶはぁーっ!!」言って、ちょぼちょぼ歩いてるのに、
サクサク進んでいく・・・。喋り捲りながら、笑いも止まらないし、時には歌っちゃって・・・。

自慢ですが、ラサ娘にもてましたワタシ。
背が高いし、ラサではかっこいい顔だとか!!
ふむふむ。
モテ顔だそうですよっ!!

ふむふむ。

ふむふむ。ふむむ。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(4) | 中国

2008年06月22日

秘境雨崩到着!!

世界一周旅行記 中国
雨崩のゲストハウスから

6月5日 雨崩村到着
心臓と肺がパンクしそう!!動悸息切れまくりで到着した秘境の村雨崩。
34家族、150人が暮らす小さな村だ。

ここ数年、村にある小さな小学校でボランティアで先生をする外人が多いそうだ。
日本のガイドブックには載ってないので知られていないが、中国人や登山愛好家の間では人気が出てきているらしい。

その小学校を、一緒に旅している台湾人と襲撃!!
と向かったんですが、残念ながら連休中だそうです・・・。
それでも小学校をチラッと覗くことだけはできました。
小学校3年生までの16人の子供が勉強しているらしい。少ないね・・・。

小学校4年生からは、近くの大きな町の徳欽の小学校に行くとの事・・・。
ここ2年くらいで、観光客も増えてきて、村の生活も変わりつつあると北京から来ている
若い先生は言っていました。

学校は諦めて、台湾人と村の周辺を散歩して周りました。
世界一周旅行記 中国
上雨崩と下雨崩の間を流れる川沿いに住むチビ ワンチー

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(2) | 中国

2008年06月23日

うっかり北京です!!

世界一周旅行記 中国
計14泊したママナシの猫

6月15日 北京へひとッ飛び!!
3週間で中国周ってー、モンゴル突入だー!!
と意気込んで、中国に入ってきたのに、うっかり雲南省に1ヶ月・・・。
なんていいトコなんだ雲南省!!

モンゴルビザの申請や国際列車の手配なんかに1週間くらいは必要だとか・・・・。
「えー、オレそしたらすぐ北京行かなきゃ!だよ」
と、昆明から飛行機で北京まですっ飛んできました。

麗江で過ごした10日間。
台湾人と一緒に雲南田舎を攻めた1週間。
すぐに大理に行くぞ!!と寄った麗江で、うっかり1週間。
あっという間の1ヶ月でした・・・。また来たいナー雲南。

世界一周写真館タイ編、カンボジア編、ベトナム編UPしました!
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周旅行記タイ北部山岳民族襲撃編UPしました!
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(2) | 中国

2008年06月24日

はじめての硬座!

世界一周旅行記 中国
硬座の車内

北京から鄭州まで初めて電車に乗りました。
しかも硬座。
硬いなんていうけど、ぜんぜん柔らかかったです!!
日本の新幹線と似たようなもんでした。

キップにある指定席まで行くとすでに、人が座ってましたが・・・。
「ココ俺らヨ!どいてどいて!」
とどいてもらう。

さてバックパックは、どこへ?
と、探しても棚の上は零れ落ちそうなほどバッグが積んである。
しょうがないので、デッキのほうに置こうとすると、しかしそこには中国名物の痰の山・・・。
バックパック痰だらけになるのはイヤだ!。ちょっと邪魔なんですが足元に置いときました。

やっとの思いで席に着くと、強烈な視線を感じる!!
周りの8人、さらにその向こうの10人、後ろの10人、ジーっと見つめてる。
ガン見ですっ!!一瞬たりとも目をそらさないっ!!
ボクがノートを取り出すと、躊躇せずノートを覗き込むし・・・。

なんでだろっ?
一緒に旅してる子がドレッドだからか?オレがピンクのシャツ着てるからか?

松坂に似てるムッスリした表情のいけ好かない男なんて、
深夜にオレのこと指差して笑い出したりしちゃって・・・。
他の子達はみんな親切だったのにネ。

座ってる体勢で眠れない僕は、ほぼ眠れず徹夜で過ごしました・・・。
そして、電車は予定より6時間遅れで鄭州に着きました・・・。
8時間で着くところ、6時間遅れなんで、すごい遅れです・・・。

世界一周旅行記カンボジア編UPしました!(6月23日)
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
>>世界一周写真館アジア編へ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(2) | 中国

2008年06月25日

マーラー串最高!!

世界一周旅行記 中国
マーラー串屋台で友達に

鄭州ではまったマーラー串屋台。
日本のおでん屋台のようなモノで、鄭州では女性に大人気のようです!!
ちなみに鄭州の女の子はとても美人ぞろいです!!

マーラー串屋は目の前に、串おでんのようないろんな具材が煮込まれている鍋があって、
好きなものを選んで取って、ビールと一緒にバクバク頂く方式です。
この雰囲気が素敵っ!!

ビール1本3元、マーラー串1本0.5元です!!
飲んで食って、ひとり10元〜15元(約230円)です。

ここでは、優しくて人懐こいお父さんファミリーと仲良しに!!
お父さん喜んで、何度も紙にメッセージを書いてくれました。
「中国へようこそ!!もうすぐオリンピック!」
「中国での滞在を楽しんでね!」
「桜や富士山はきれいですか?」
別れ際には
「またね!!朋友(ともだち):振水」
と書いてくれました!!友達だって!!嬉しいねー!!

再見!! God bey !
とスペルが違ってたのが、お父さんのカワイイトコです。

世界一周旅行記カンボジア編UPしました!(6月23日)
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
>>世界一周写真館アジア編へ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(2) | 中国

2008年06月26日

クリリンっ!!

世界一周旅行記 中国
大技を決めるクリリンっ

6月19日 少林寺
鄭州から少林寺に行ってきました!!
少林寺拳法の少林寺です。

午前中はダラダラと寺めぐり・・・。
完全中国語のガイドはサッパリわかんねーし、もてあまし気味・・・。

午後からツアーの集団と分かれて、少林寺拳法ショーを見に行きました。
クリリンっが大技を疲労してくれました!!
クリリンっは最終的にはカタツムリのようになってしまいました。
戦いの最中にこの技を繰り出してはいけませんっ!!ってことでしょう。

世界一周旅行記 中国
最終的にはカタツムリになるクリリンっ

他にも頭で鉄の棒を割るデブクリリンっ。
針を投げてガラスを貫通させて風船を割るやせマッチョクリリンっなどいます。

世界一周旅行記カンボジア編UPしました!(6月23日)
>>世界一周旅行記アジア編へ

世界一周.com 随時更新中
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
>>世界一周写真館アジア編へ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 10:00| Comment(0) | 中国