2008年12月01日

紅葉

koyo.jpg
佐原 観福寺の紅葉

帰国以来、すっきりと晴れない日が多かったですが、先週末辺りから、穏やかな天気になってきました。

佐原の観福寺に旅の安全祈願に行ったところ、薄暗い境内に燃え上がるような紅葉が浮かび上がっていて、ブッタマげました。
3年間通った母校のすぐ近くに、こんないいトコがあったなんて知りませんでしたねー。

koyo2.jpg
陽光に照らされてステンドグラスのようです

紅葉なんて期待してなかったモンですから、驚いちゃって、家にカメラ取りに戻るほどです。
新しく購入したレンズの扱いにまだ慣れませんが、久しぶりにバシャバシャと写真撮りましたネ。

koyo3.jpg
枝のシルエットも味がありますね

世界一周写真館もドゾ
>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 14:23| Comment(0) | 日記

2008年12月02日

ナイアガラの滝

taki.jpg
東洋のナイアガラ 吹割の滝

群馬の水上温泉に、久しぶりの家族揃っての旅行に行ってきました。
運転席に父、助手席には母、後部座席に兄と弟、アルファード自慢のゆったり三列目には、二日酔いで絶対安静のワタシ・・・。
まぁ、予想どおりのスタートを切り、水上温泉へ!

気づいたら着いてました。
チェックインし、とりあえず冷蔵庫からビールを。
使命感ですかね。
温泉旅館に着いて、荷物を解いたら、ひとっ風呂入る前にプシュッ!!あいさつみたいなモンですね。

温泉入って、不覚にも晩飯食ったら寝ちまいました・・・。
残念・・。

チェックアウトギリギリまで寝てるはずが、家族に急かされ、朝早くから雪の積もる谷川だけへ!!
さらには、東洋のナイアガラ吹割の滝へ!!

吹割の滝は、以前から気になっていたんですが、なかなか行くチャンスが無かったんです・・・。
期待以上に迫力もあり、渓谷沿いの木々や岩も見ごたえがありました!!満足です!!
紅葉がバチコーンと当たってれば言うことナシでしたね。

>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0) | 日記

2008年12月03日

新型インフルエンザ

ここ数日間は、なんだか鼻が詰まっていることが多いみたい。

食事をするときに息苦しかったり、口呼吸なので朝起きるとノドが痛かったり、じわりじわりとした攻めがイヤらしい・・・。

風邪なのか、アレルギーなのか?
なんだか目が痒い時もあるので、アレルギーなのかしら?

そーいえば、タマが「ヘックシっ!」とか言ったり、鼻を「ずびっ!」ってしてたりしたな・・・。

つまり、猫インフルエンザにかかってしまったようです。
タマにうつされました・・・。

バンコクの空港再開が12月5日からと報道されてますね。
昨日の夜は12月15日以降だなんて言ってたのに・・・。
オレのチケットは12月4日なんですけど・・・。

>>世界一周.com
いつのまにか「世界一周」で、検索すると2番目に表示されるようになりました。みなさん、これからもどおぞよろしくお願いいたします!!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 14:00| Comment(0) | 日記

2008年12月04日

まだ日本

なんだかんだで日本出国できませんでした・・・。
僕の予約した12月4日夜の便は欠航となりました・・・。
1便後の12月5日の午前の便から再開となるようです。

たった1便差でバンコク行き逃しました・・・。
自分のクジ運の悪さにビックリです・・・。
そーゆーワケで、もうしばらく日本に居ます。よろしくお願いいたします。

時間ができたので、HPを更新しました。
世界の食事編です。
世界の料理へ

中国では何不自由なく、美味しいモノを安くドッサリ食べたました!
そんな中国でこんな面白いものを発見しました。
世界一周旅行記 黒白黒
さすが中国!!オレオのパクリです!!
その名も、黒白黒(笑)

ウイグル自治区のウルムチでは、こんなモノも!
世界一周旅行記 卵焼き
卵の串焼き!!
しかも羽化直前の卵のようで、卵からは鳥の頭や羽が飛び出してます・・・。

中国からカザフスタンに入ると、急に飯が不味くなりました・・・。
世界一周旅行記 ショルポ
羊と野菜をよく煮込んだスープ、ショルポ。
羊の脂がガッツリ入っていて、脂っこいだけで、なぜか旨みが乏しい・・・。
どういう煮込み方してんだっ?

キルギスの乗り合いタクシーで、ウズベク人と飲んでて、もらった謎の白いボール。
世界一周旅行記 白いボール
クセのあるチーズをガッチガチに固めて、乾燥させたもので、酒のツマミにちょうどいい。
すごいしょっぱくて、渋くて、酸っぱくて、口の中がカラッカラになるので、ビールをガブっ!!
食わされすぎて、腹を壊しました・・・。

その他の国々の料理もホームページには写真つきで紹介していますので、ぜひドゾ!!
世界の料理へ

世界一周.com 随時更新中
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 12:00| Comment(2) | 日記

2008年12月05日

こんだけ減りました・・・。

バンコクへの出発が延びてしまい、時間が出来たので、世界一周の旅での出費をまとめました。

オーストラリア1週、東南アジア、中国、モンゴル、中央アジア・シルクロードを通って、イスタンブールまで、1年8ヶ月、19カ国。

さてさて、いくら?

総出費は約230万円・・・。
オーストラリアでの収入が約60万円あるので、差し引き約170万円が、ワタシのお財布から減ったワケです・・・。

旅の期間615日で、170万円。
1日平均で、約2,800円使っている計算です。

食費、酒費、宿代などの基本生活費は、約140万円(1日平均約2,300円)でした。

酒代が33万円と、食費27万円を上回ってしまっています・・・。
つまり、お酒飲みませんヨ!という人は、生活費100万円ちょっとで済むことになりますね・・。

地域別の生活費は
オーストラリア 1日3,000円
東南アジア 1日1,400円
東・中央アジア 1日1,000円
となりました。

世界一周旅行って、いったいいくらかかるのさ?!
って、興味あると思うんですよね!!

今日の飲み代、水はいくら?このソバ代は?リンゴ代は?宿代?
バス代、電車代などなど。
毎日毎日、ちまちま、ちまちま、地道にメモった、努力の結晶です。なかなか、いいデータだと思います。

各国ごと、各項目ごとの詳しいデータは、世界一周.comに掲載してあります。

>>世界一周いったいいくらかかるのさ?!へ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:49| Comment(2) | 日記

2008年12月07日

昼飯食うと・・・

hana.jpg

昼飯食って、ボケっとしてると、すぐに陽が暮れてきますね・・・。
千葉の東のほうだから、よけい早いのかしら?

のんびり過ごしてると、朝飯食って「ふぇーっ!」、昼飯食って「ふぃーっ!」なんて言ってると、あっという間に陽が傾いてきちまうから、焦っちゃって焦っちゃって・・・。

あんまり何もしてないと、罪悪感が・・・。
そういうわけで、クビになったやせマッチョ部に再入部して、筋トレを始めました!

世界一周の旅で使った移動手段まとめました。
シルクロードを西に進むと、山あり、砂漠あり、世界最大の湖あり、いろんな景色を見ることが出来ました。
中国ウイグル自治区で見た、何百基という発電用の風車の林は圧巻でした。猛烈な勢いで発展する中国のパワーを感じましたね。
>>世界一周移動情報へ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:27| Comment(0) | 日記

2008年12月08日

よぉーっし!!

hana2.jpg

ふむふむ。
やっと、これから再出発です!!
うっかり、2ヶ月ちょっと、日本でのんびりしてしまいました。

よぉーっし!!
よぉおーっし!!

と気合を入れてみるんですが、そんなにテンション上がらない・・・。

これから日本を出ると、知らない街を移動し続けることが、日常となって行くわけです。知らないことを知る喜び!!ってのが、旅の最大の魅力です。

でも、ちょっとめんどクセっ!!てのが、正直なカンジ。
とりあえず、バンコク着いてしばらくしたら、旅モードになっていくと思うんですが、今日のトコは「あーあ、日本さいこーだったな・・・。」と、思いながら出発します。

それでも、最初の目的地ミャンマーはすごい楽しみです!!
ブログ楽しみにしていてください。

日本にいる間に、お世話になった皆さん有難うございました!!
せっかくお誘いいただいたのに、お会いできなかった皆さん、次回帰国時には、一緒に乾杯できることを楽しみにしています。ぜひヨロシクお願いいたします!!

ほいでは、行ってきます!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 17:00| Comment(6) | 日記

2008年12月10日

バンコりました!

無事バンコりました!!

めんどクセーなぁ、なんて感じで飛行機乗ったんですが、バンコクに着いた瞬間に旅モードになりました!!東南アジア最高!!

飛行機内では、うっかり缶ビをお代わりしすぎて、ウトウトしていましたが、着いた瞬間に目が覚めました。
南国特有のモッタリとした生温い空気。
独特の南国臭。
いよいよ始まるぞ!!という感じでした。

タイの女の子の、のんびりおっとりとしたタイ語も良いですねー!!
全然、タイ語わかりませんけど・・・。

空港には、タイ空港占拠の名残は微塵も感じませんね・・・。
しかし、世界中から旅人が集まるカオサンロードは、かなり旅行者が少ないという感じです。
宿泊している宿も、かなりガランとしている状況です。

今回、1年10ヶ月ぶりに一緒に旅するカイと合流するまでは、バンコクのカオサンでしばらくのんびりと過ごす予定です。
次の目的地はミャンマー!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 18:30| Comment(5) | タイ

2008年12月17日

あなたハンサムね。

どもも!久しぶりです。
バンコクで堂々とダラダラしちゃってます。

先日のこと、なかなか自分からは行かないのですが、友達に誘われたのでタイマッサージに行ってみました。
タイマッサージというと、ロメロスペシャルやラーメンマンの必殺技キャメルクラッチなどの大技で締めくくることで有名なのですが、ちゃんと揉み揉みが主体のマッサージなのでとても気持ちいいもんです。

2時間で160B(約440円)という激安マッサ屋まで、カオサン通りから歩くこと約30分、辿り着いたのは黒いフィルムで覆われたガラスドアの店。うむむ、怪しいね・・・。

黒いガラスドアを押して店内に入ると
入り口左側に「サワディーカー」と受付のオバちゃん。

その向かい側、つまり我々の右側は、壁前面が大きなガラス張りになっていて、ガラスの向こう側にはヒナ壇に座ったオバちゃんたち・・・。
「コレは、完全に破廉恥なお店では?」

我々3人は、3人のオバちゃんに案内されて、マッサ部屋へ。
その内ひとりが「私このコ!」と、ボクのマッサージを始める。
ひな壇のオバちゃんから逆指名を受けたボクは、緊張気味でしたが、足の裏からマッサージが始まると気持ち良くて寝てしまいそうでした。

なんでもオバちゃんによると
「あなた王様に似てる!ハンサムよ。」
ってことらしいです。

ということで、タイのおばちゃんにモテました・・・。
ありがとうございます。

>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 17:25| Comment(2) | タイ

2008年12月18日

拍手喝采!!

タイに来て以来、お腹の調子がおかしいみたい。
チャンビールのせいかなと思って、最近LEOビールに変えてみました。

昨日は、やたらと腹にガスが溜まる感じがしまして、打席に立ったところ、「ぶぼーっ!!」と豪快なおならが・・・。(すいません)

と同時に、
「わぁーっ!!」
「ヒューッ!!ヒューッ!!」
と歓声があがり、「パチパチパチー!!」と拍手喝采!!

「えっ?!いや、それほどのモンでも・・・・。」
と、トイレでひとり恐縮するバカ。

ちょうどいいタイミングで、裏の家でテレビをつけたみたいですね。

>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 17:00| Comment(2) | タイ

2008年12月24日

ミャンマりました!

12月19日
無事にバンコクを飛び出し、ミャンマーにたどり着きました!!

バンコクエアウェイズを使ったんですが、大満足のフライトでした。

たった1時間のフライトでしたが、ちゃんと食事も出てくるし、サービスも満足でした。

離陸前から、おしぼり配りに忙しい客室乗務員さん。
手際よくおしぼりを配り終えると、機体はズバっと飛び上がりました!

そして、離陸すると、すぐさまご飯を配り始めます。
まだ、上昇中で機体は斜めですが・・・。

いただきマース!!
と言うころに、ようやく機体が水平になったかと思ったんですが、
食べ終わる頃には、前傾して下降が始まってしまいます。

水平だったのは、10分くらいでしょうか?

乗務員が素早く食事の後片付けをして、さらに食後のお茶を配ります。
お茶をいっぱい飲むと、「離陸です!」となるので、ササっとすべて片付け、ドスンっとミャンマりました!!

このわずかな時間に、缶ビを二本飲めたのには大満足です!!

後日、ミャンマの様子をブログで紹介しますが、とりあえずミャンマー人の優しさはすごい!!!!笑顔最高です!!!

メリークリスマス!!

>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 22:05| Comment(0) | ミャンマー

2008年12月26日

ミャンマ飯

Mohingar.jpg
ミャンマーの代表料理モヒンガー

ミャンマーの料理と言えばコレ!!モヒンガー。
細めの米麺にスープをかけたもの、味はカレー風味のものと煮込み風の2種類がある。
具はたまねぎとセロリのような野菜、パクチーなど。
朝食、昼食によく食べられていて、300チャット(約25円)と激安!!
揚げせんべいやゆで卵をトッピングできる。
店で会ったおじちゃんは「コレはミャンマーの伝統料理だ!」
市場で会った親切兄ちゃんは「モヒンガーはミャンマーの歴史だよ!!」
と言っていました。

Curry1.jpg
ミャンマー式カレー

ミャンマー式カレーは種類が豊富。
脂べっとりのカレーが多いんですが、見た目ほどはしつこくない。
それでも脂があんまり入ってないのを選んだほうが無難・・・。

Curry2.jpg
カレー食堂

ずらりと並ぶ様々なカレーから好きなものを選ぶスタイル。
宿のおじさんに教えてもらった地元人の集まる美味しいカレー食堂。
ごはん200チャットで、カレー1種1,000チャット(約80円)

Curry3.jpg
カレー屋台

屋台だとこんなカンジ。
ご飯とカレー2種で1,000チャットだった。

Pirahu.jpg
インド風ピラフ

店頭に大きな鍋を並べて、豪快に盛り付けているインド風ピラフ。
大きな鶏肉に、大盛カレーピラフで、ボリューム満点でうまい!!
ただし、脂っこいのが残念・・・。
1皿1,500チャット(約110円)

他にも世界一周.comにミャンマ飯を紹介してあります。
更新情報からドゾ!!
>>世界一周.comへ
の予定だったんですが、サーバーにアクセスできず、更新遅れてます・・・。
すいません。
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 17:06| Comment(0) | ミャンマー

2008年12月27日

田中

Myanmar001.jpg
ヤンゴンの路地裏で会ったキュートなタナカ少女

タナカはミャンマっ子には欠かせない日焼け止め。
泥かと思っていたら、水をかけながら木を砥石で擦ったものらしい。

お洒落のひとつでもあるようで、ほっぺに丸く塗ってみたり、鼻筋に縫ったり、口の周りにポチポチと縫ったりしている。

そんな塗り方で日焼け止めを塗っていたら、爆笑日焼け跡が出来てしまうのでは?と心配になってしまうが、実際は顔全体に薄く塗った後に、アクセントでおでこやほっぺに濃く塗るので問題ない様子。

僕も鼻に塗ってもらったが、その夜から塗ってもらった場所がガサガサになり、川が剥がれてしまいました・・・。

Myanmar002.jpg
将来有望なタナカ娘

Myanmar003.jpg
マーケットで父を手伝うタナカ娘

世界一周.com 随時更新中
>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 16:00| Comment(0) | ミャンマー

2008年12月28日

シェダゴンパゴタ

Myanmar004.jpg
シェダゴンパゴタ

ヤンゴンの観光名所、巨大なシェダゴンパゴタへ行ってきました。
長い階段を上って行くと、そこには巨大なとんがり建物を中心に、いくつものとんがり屋根がニョキニョキと伸びるきらびやかな空間が広がっていました。

英語を勉強中だという坊主3人組。
英語を話したいので、ガイドをしてくれるという。
お金取られるのかなー?と不安でしたが、ゆっくりとガイドしてくれた後は「サンキュー!!」と握手をして、さわやかにお別れでした。
超なまっている英語はよくわかりませんでしたが、いい人たちでラッチー!!

Myanmar005.jpg
瞑想する坊主

なんだか、それっぽいコトをしている坊主を見つけたので、パシャリりっ!

Myanmar006.jpg
ホームラン王

鐘を打つ棒を渡されたので、打席に立ってみました。
鐘を場外までかっ飛ばしてしまったのは言うまでもありません。
そういえば、案内をしてくれた坊主の一人はクロマティにそっくりでした。

世界一周.com 随時更新中
>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 16:00| Comment(2) | ミャンマー

2008年12月29日

ミャンマビ

Myanmar.jpg
Myanmarビール

いやー、参った参った!!
ホント参った!!

ミャンマー生ビ1杯500チャット(約40円)!!
うっかり、参った。

飲みまくりですネ・・・。

Dagon.jpg
Dagonビール

Myanmarもかなり薄くあっさりしたビールだけど、Dagonはさらにさっぱりだな・・・。
二日酔いにならないし、優しいビールだから良しとしよう。

SKOL.jpg
SKOLビール

SKOLは7.1%とアルコール度数が高い。
少し柔らかい口当たりで、かすかに甘みを感じる。

その他ミャンマービール情報は世界一周.comにて。
>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 16:00| Comment(2) | ミャンマー