2009年01月16日

ミャンマ飯2

ミャンマ飯は、脂っこいのを避ければ、わりと日本人好みの味付けのもの多いようです。
ただし、1皿の量が極端に少ないので、物足りないかも・・・。

世界一周旅行記 ミャンマー
ピータンサラダ 1,000チャットくらい

ピータンとたまねぎ、トマト、コリアンダーをソースで和えたもの。
ミャンマーのピータンは、緑色じゃなくて、金色でした!!
ボクは初めて見たんですが、他でもあるんですかね?

ビールのおつまみに最適なので、結構食べましたネ。

世界一周旅行記 ミャンマー
カオソエ 300〜500チャット

モヒンガーに飽きたら、汁なし麺のカオソエ。
にんにく、ねぎ、コリアンダーなどの薬味を乗せて、香味油で和えて出来上がり。
薬味の香りよりも、油が目立ってしまうのが、ミャンマー流ですが、ローテーション入りしてました。

麺の代わりに、ご飯をごちゃごちゃ混ぜたものが、トミンドです。

世界一周旅行記 ミャンマー
食べるお茶

バガンの裏通りをフラフラ歩いていると、玄関先でお茶を袋に詰めている家族に出会いました。
なんでも食べるお茶なんだとか。
「ホントに?食べるの?」
と聞いていると、すぐに家の中に走っていき、お皿にお茶を乗せてきて、
「食ってみ!」
とご馳走してもらいました。

お茶をひとつまみ、豆としょうがを一緒に摘んで、パクリり。
しょうがが好きなんで美味しい。
酒の肴になりますねー。

世界一周旅行記 ミャンマー
モツ煮串屋台

ミャンマーに着いた初日から、気になっていたのが、モツ煮串屋台。
衛生面とか気になって、挑戦できずにいたんですが、ミャンマー出国の前日突撃しました。

うめーっ!!
なんで、一緒にビール売らないんだろ?信じられん!!

日本のモツ煮とすごく似た味付けです!!参った!!
モツの他にも、豚の耳とか鼻とか入ってるみたいですが、気に入りましたね。

このモツ煮を1口大に切って、煮汁と一緒に麺の上にかけた、モツ煮麺も最高でした!
臓物好きには、たまらない1品です。

1月9日にインドゥりました。コルカタです。
ブログはしばらくミャンマネタになりそうです。

世界一周.com 随時更新中
世界一周食事情報に他の料理も紹介されています。インドゥで無事更新できました!
>>世界一周.comへ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 19:00| Comment(0) | ミャンマー