2009年12月01日

スロヴァキやんっ!!

11月13日
ブダペストを出た次の日、ウィーンに1泊してすぐにスロバキアに移動しました。
スロバキアの首都ブラスティラバりました。

ウィーンからたったの1時間20分で到着!!
ウィーンとブラスティラバを路面電車で繋ぐ計画もあるらしいです。

バスステーションを出ると、すぐに寄ってきた大男(2m)。
2m「何か困ってる?」
生ビ「いや、このホテルに行きたいんだけど」

2m「それなら、ここだよ、オレもそっちに行くから、一緒に連れてくよ」
生ビ「えっ?!」

2m「オレもちょうどソッチに行くから連れてくよ」

怖いよう。デカいよう。

結局、付いていったんですが、超良いヤツでした!!
なんでも日本のアニメのファンだそうで、今度日本に行くのが楽しみでしょうがないそうです。
ホテルの目の前まで案内してくれて、名物料理やお酒まで教えてもらっちゃいました。
疑ってゴメンよ、2m。
別れる直前まで、疑ってたよう・・・。

スロバキア城
スロバキアはライトアップのセンスが良いカンジ。
スロバク城や大聖堂など、なかなか素敵に浮かび上がっています。

「はっ!! 誰かに見られてる気がするぅっ!」

「どぅこ?狙われてる?」

カメラマン
何コイツ?
隠し撮りの変態オブジェ?

ボクは隠し撮りとかはしないんですよ。ホントに。

「ははっ!!誰かに見られてる気がするぅっ!!」

「どぅこ?ヤラれる?」

マンホールおじさん
何コイツ?
変態おじさんオブジェ?

スロヴァキアの首都ブラスティラバ。
小さくて素朴な首都。でもなんだかオシャレで、でも変わった街だったな。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

男はだまってポチりまくりっ!!女性はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(3) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月02日

ヴァキ飯

小さな首都ブラスティラバ、1泊しかしなかったので、ちょっとだけ食べたヴァキ飯紹介!

ポテトパンケーキ
ゼミアコヴァー・プラツカ
ポテトパンケーキ。

ポテトパンケーキ2
中身はこんなカンジ。
完全に味は酢豚ですねー。上に乗ってるパンケーキの存在感薄いんですけどね・・・。

ハルシュキ
ポーランド伝統の家庭料理ハルシュキ。
羊チーズと豚肉のニョッキ。
2mオトコが必ず食べなきゃ!!と教えてくれた。
「美味しいの?」と聞くと、「美味しいとは言えない・・・。」ってさ。

ボソボソのチーズとニョッキ。まあまあやね。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

男はだまってポチりまくりっ!!女性はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月03日

チェッコりっ!!

11月14日
スロヴァキアの首都ブラスティラバから、バスに乗ってチェコの首都プラハにやってきました!

プラハ行きのバスは、1日に何本もあるように、掲示板に出ていたんですが、実際には、朝、昼、夕の1日3本のみ・・・。
18:00発のバスに乗り、ブラスティラバを出発しました。

しかし、またまた快適バス!!
ミネラルウォーター付きで、またも無線LANでネットまで出来ちゃいます!!

4時間ほどで、プラハに到着!!
バスステからは、メトロに乗って市内に出ますが、お金の払い方がわからず、うっかり無賃乗車・・・。
次からは払いますよ!!

プラハ博物館
メトロから地上に出てみてビックリ!!
振り返るとカッチョいい博物館が、ドドーンッ!!
というカンジで、建っていました。

とりあえず、宿にチェックインして、チェコビしますかっ!!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

最近、競争が激化しているようで、下がりまくり・・・。ポチっとどももー!
男はだまってポチりまくりっ!!女はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月04日

赤盤、青盤

プラハの街を散策してみました。
名物の時計塔のある広場では、プラハおじさんバンドが演奏していて、味のあるガラガラ声に聞き入ってしまいました!

時計塔
名物の時計塔。
1時間ごとに、人形が顔を出します。鳩時計のゴージャス版でしょうか?
人形の後は、展望台から謎のおじさんが顔を出して、手を振ってくれます・・・。

ガラガラバンド
アメ横のおじさんか?と思うほどのガラガラ声が売りのおじさんバンド。
味のある声に、しばらく聞き入ってしまい、CDまで買ってしまいました・・・。
赤盤、青盤2枚で600コルナを500コルナ(約2,500円)に負けてまらっちゃった♪

サックスおじい
カッコ良く決めたおじいちゃんの演奏。
このおじいちゃん、ホント楽しそうに演奏しているので、見ていて気持ちがいいです!

カレル橋
カレル橋の上で観客を集めていたグループ。
座って洗濯板みたいなモノを擦っているおじさんがノリノリでした!

プラハ城
そして、川沿いの丘にそびえるのはプラハ城!!
プラハ城を攻めて、小腹が減ったので、広場に戻って、食べ物を物色しました。
クリスマスが近いからなんでしょうか、どこの都市でも教会や大聖堂前の広場に屋台が並んでいました。

じゃがいも屋台
行列ができていたジャガイモパンケーキ屋台。
たこ焼きみたいな存在でしょうか?

ホットドッグ屋台
ボクは、豪快に焼いた太いホットドッグにかぶりつきました!!

パフォーマーも多く、屋台も出ていて、お祭りのようで、楽しいプラハ散策です!!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

なんだか、ズルズルと下がりまくり・・・。ポチっとどももー!
男はだまってポチりまくりっ!!女はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(3) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月05日

夜チェック!

夜のプラハの街を写真を撮りながら散策してみました。
昼間は晴れていたので、暖かかったのですが、やはり夜は冷え込みます・・・。

プラハ城
なんと言っても、プラハ城ですよねー!!
芸術作品ですねー!!キレイ!!サブいけど・・・。
川沿いの鉄柵に、レンズ突っ込んで、パシャパシャ頂きー!!

プラハ城2
もうちょっと寄ってみると、こんなカンジ。

広場夜景
そして、時計塔の広場。
ふむふむ。サブくなってきましたよ・・・。

ぼちぼち退散して、晩酌しますよー。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

ポチっとどももー!ランク外に消え去っちゃうよぅー!
男はだまってポチりまくりっ!!女はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月06日

わんこ黒ビ

宿の近くのPUBウフレク。
昔から黒ビールを作っていた修道院が、そのままPUBになりました。
以前、友達と襲撃して、楽しく飲んだ思い出のPUBです。

伝統の黒ビ
席に着くとすぐに出てくるのが、伝統の黒ビ!!
注文の必要はないんです。
飲み終われば、次の黒ビが、ドンっと目の前に置かれます・・・。

「飲むかっ?」
「飲むっ!!」
だけで、大丈夫です。
いらない!!と言うまで、止まらないわんこ黒ビです。

一緒に並んでいるのは、食前酒で渡された甘いお酒。

アコーディオン
アコーディオンのおっちゃんが周ってきて、盛り上げてくれます!!
ひとりで飲んでるのは、ボクくらいでしたが、彼らのおかげで十分楽しめます!!

前に来た時は、生バンドが「スキヤキ(上を向いて歩こう)」を演奏してくれて、大盛り上がりでした!!
この日は、隣のテーブルに誕生日の娘がいたようで、みんなで「ハッピバースデツーユー!!」

自家製ソーセージ
ビールのお供に「自家製レバーソーセージ」というのを注文したのですが、コレが美味!!
おかげで、1杯だけの予定が、おかわりを・・・。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

ポチっとどももー!ランク外に消え去っちゃうよぅー!
男はだまってポチりまくりっ!!女はエレガントにポチりまくりっ!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(4) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月07日

聖地巡礼

1842年、チェコのPLZEN(Pilsen)という町で、世紀の大発見があったわけです。
下面発酵酵母による飲み口すっきり爽やかな黄金色のビールが初めて作られたのがこの町です。
世界中で大人気となった、いわゆるピルスナー(Pilsne)タイプのビールの始まりです。

日本で広く楽しまれているラガービールの元祖がココで生まれたのです。
当然ですが、行ってきました。

聖地に巡礼するようなモノなので、敬意を表して、五体投地でもしながら行ってもいいぐらになのですが、途中警察に捕まるか、病院のお世話になるのは必至なので、さくっとバスで向かいます!!

ピルスナー
PLZEN BREWERYの伝統の門をくぐります!!
1842−1892と書いてありますねー!!
神聖なる土地に踏み入れますよー!!

醸造所
門をくぐるとこんなカンジ。
工場ですが、観光客用のレストランや案内所があります。

ウルケル
英語の醸造所案内ツアーまで、1時間ほどあるということなので、しょうがなく併設のPUBで出来たてのビールをうっかり頂きます!!
これが世界初のピルスナー、ピルスナーウルケルです。
実はすでに、プラハで飲んでますが、やはり本場で飲むピルスナーウルケルはいいですよね!!

生ビ
まだ時間があるということなので、しかたなくさらにうっかりします。
見た目に反してサラリとした淡白な味だが、しばらくノドの奥にギュッとした苦味が残るカンジ。

醸造所見学
醸造所の見学はこんなカンジ。
初めて、生の麦とモルトを食べてみました。
ガイドによるとモルトの方が、断然甘い!ということでしたが、ほんのりと甘い程度に感じたぞ・・・。

さらには、ホップを乾燥したものも舐めてみました。
これは貴重な経験!!
苦い!!ギギっと苦い!!香りは美味しいビールの香りでした!
ビールのスパイスというホップ、まさしくビールを濃縮したような味がしました!

搾りたて!
ツアーは地下に広がる広大なセラーの見学へと進みます。
なんと90年かけて掘り進めた全長9kmの巨大な地下セラーです。

そして、このツアーのクライマックス!!
超超できたてホヤホヤ!ここでしか飲めない、無ろ過の出来立て生ウルケルの試飲です!!
プラスチックのコップをひとりひとり手に取ります。
前のカップルがコップを取ったところで、大コップが品切れに、小さなコップしかなくなってしまいました・・・。

仕方なく小さなコップを持って、一旦はビール樽の列に並んだんですが、悔しいので、コップの置いてあったトコまで戻り、近くにあった戸棚を勝手に開けまくり!!
おら!おら!おららららーっ!!
と開けると、見つけちゃいました!!大コップ♪

頂いちゃいました♪ できたてウルケル♪
オッサンの注ぎ方がヘタクソで泡だらけでしたが、なんだかシャキッとキレが良くて、とってもフレッシュな味がしましたね。

いやっははー、大満足!!
世界初のピルスナー飲んだどぅー!!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!
なんだか競争率が上がってきたのか、ランクが下がっちゃてます・・・。

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月08日

クルムロフる。

11月18日
美しすぎる街チェスキークルムロフに行ってきました。
以前も行ったんですが、今回は夜の街も歩いてみたいと思って、お泊まりで襲撃です!

なんだかバスに上手く乗れず・・・。
PILZENに行った時に、クルムロフ行きのバスもわざわざ調べておいたのですが、時間通りにバス乗り場に行くと、「満席よ!!ココじゃチケット買えないから、フローレンス駅までお行きっ!!」と感じ悪いバス娘・・・。

おかげで夕方到着になっちゃいましたよ・・・。

クロロバー
まずは祝杯!!
ここチェスキークルムロフは、チェスキーブディエヴィッツェという町のすぐ近くなんですが、このブディなんとかは、有名なバドワイザービールの元祖なんです!!
前回紹介した世界初ピルスナーに続き、ビール関連の逸話!!

さすが、ビールの国チェコ!!
ひとり当たりのビールの消費量世界一だそうです。
そーゆーワケで、ブドヴァイザーブドヴァルで乾杯!!

クロロ夜景
そして、クロロ夜景。
なんだか恐ろしいカンジもしますね・・・。
やはり物語の世界のような街です。

そして翌日
日頃の行いが良過ぎるので、文句無しの快晴です!!
アフリカで悪運は使い果たしたので、これからのボクの人生は晴れっぱなしのはずです(笑)

クロロ昼
チェスキークルムロフと言えばコレ!!
この塔のピンク色の塩梅が絶妙なのが、ココの売りだと思うんですよねー。

クロロ街並
そのピンク塔から眺めたクロロの街です。
マラウィで盗られた広角レンズがあれば・・・。

麦わら娘
なにかとカワイらしいクロロの街ですが、ブサイクな麦わら娘が迎えてくれるナイスな宿を発見しました。

豚ヒザ
昼飯は豚のヒザのロースト!!
というか丸揚げ?
意外と柔らかく仕上がっていて、付け合せのピクルスなんかと食べてると、思ったよりは食べれました。
しかし、豪快・・・。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

>>新しい「旅行保険専門サイト」NEW!!
>>
旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!
なんだか競争率が上がってきたのか、ランクが下がっちゃてます・・・。

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月09日

チェック飯

チェコで食べた料理の紹介です。
チェコのレストランでは、一番安い飲み物がビールなので、うっかりうっかりです・・・。

チェコ定食
チェコ定食。
チェコ風パンのクネドリーキ、ローストポーク、ザウアークラウトの三点セット。
チェコの定番の定食です。美味ですよ。

ローストビーフクリーム
ローストビーフのクリームソース。
甘くてモッテリのクリームソースとベリーの甘いソース、生クリームが乗っている、意表を突く料理。

チェコグラーシュ
チェコ版グラーシュ。
こってりのビーフシチュー!!

チェコフォー
プラハの市場で食べたフォー。
プラハの市場はさながらベトナム街。
ベトナム人の屋台が並んでいます。食べ物屋台も並んでいるので、懐かしいアジアの香りが漂います。
そして、発見!!ふぉおーっ!
ハノイで食べるフォーにはかないませんが、それでも久しぶりのアジアンテイスト!素敵です。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←コレもクリック!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月10日

ンドりましたっ!!

11月21日
プラハから夜行列車に乗り、旅仲間と3人で桃鉄しながら、ポーランドのクラクフにやってきました。

桃鉄の勝負の方は、ボクの最初の目的地が「えりも」だったんですが、調子よく札幌まで行った所で、ヘリで松本に戻されてしまったのが響き、ダントツのビリでした・・・。

イメージしていたよりも、大きくてキレイな街だったクラクフ。
ポーランドというと、どぅーしても戦争のイメージが先行してしまうんですけど・・・。

桃鉄の疲れが残っていましたが、宿に荷物を置いたらば、さっそく街散策に繰り出します!!

クラクフ広場
街の中心にある広場に転がっていた巨大な頭。
なんでしょうかね?
目から人の顔が飛び出してます。

クラクフ広場2
大人気の巨大シャボン玉兄さん。
子供は飽きずにシャボン玉を追っかけまくり!!
兄さん大変です・・・。

マッチ売り
「マッチ売りの少女」ならぬ「マッチ売りのおじさん」
しかも、デカッ!!
デカ過ぎて、売れないんじゃないかしら・・・。

クラクフ城
川沿いにはやはりお城が。
手前には花嫁さんが!!
じつはさらに手前には、職質を受けるヒッピー風の旅人が・・・。
クラクフ城2


怪獣
城の下には、ナゾの怪獣!?

屋台クラクフ
屋台ではちゃっかり、ブサイクな怪獣ぬいぐるみが売られていました・・・。

そして夜の早いヨーロッパ。
午後3時を過ぎると、もう暗くなってきちゃうワケで・・・。
晩酌早いなー・・・。

PUBクラクフ
散歩していて見つけた「C.K BROWAR」
ここら辺では、Breweryのことを、BROWARと言うみたいですね、自家醸造ビールが飲めるPUBです。
もちろん、襲撃!!

でっかいタワーにビールてんこ盛りで、みんなで乾杯!!
わいわい、活気のある、いい雰囲気のPUBでした!!

ボクの方は、ひっそりと端っこでひとり立ちビ・・・。
オリジナルビールを1杯いただいて帰りましたヨ。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月11日

ンド飯

ポーランドで食べまくった料理の紹介です!!
値段もそれほど高くないので、いろいろと試しちゃいました!

バルシチ
バルシチ、ビートルートスープ。3.2ズルチ(約100円)
見た目のどギツさに反して、やさしいあっさりとした味でした。
勝手に酸っぱいと思ってました・・・。

ピエロギ
ピエロギ、ンド風ギョーザ。5.5ズルチ(約180円)
ゆでギョーザのようなのに、なぜか脂まみれ。
炒めたタマネギが決めてです。タマネギが巧く行き渡るように計算して食べましょう!
具はじゃがいもやチーズ、お肉などと西洋風。

フラキ
フラキ、ンド風モツ煮。7ズルチ(220円)
食道を使ったモツ煮らしい。

フラキ2
中身はこんな。
柔らかく煮込まれていて、暖まる!!ルービーのお供にも最適!!美味です!

ビゴス
ビゴス、ンド風煮込み。8ズルチ(250円)
ソーセージとキャベツのトマト煮込み。
パスタやご飯にあいそうな味です。

ジューレック
ジューレック。6ズルチ(190円)
ポーランドの伝統スープ。発酵させたライ麦を使ったというスープ。
ほんのり酸っぱいが、柔らかくて優しい味付けで、美味です!!
発酵させたというので、匂いがあるのかと思ったんですが、全く気になりませんでした。

ジューレックラーメン
ジューレック味のラーメンも。1.5ズルチ(50円)

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月12日

アウシュビッツ

ポーランドで絶対外せない観光地、アウシュビッツ刑務所に行ってきました。
ナチス・ドイツによって作られた殺人施設です。

カンボジアのポルポト、ベトナム戦争、戦争により廃墟となった町、ルワンダの大量虐殺、旧ユーゴの紛争などなど、世界のアチコチで、戦争や大量虐殺などによる負の遺産を見てきましたが、こーゆー想像も出来ないようなヒドイことが、世界のアチコチで何度も起こってきたんだと思うと、人間の凶悪さに目眩がしてきます・・・。

アウシュビッツ
アウシュビッツ刑務所の入り口にて。
この門の中で、大量虐殺や強制労働、拷問、ガス室の実験などが行われたワケです。

アウシュビッツ2
銃殺刑に使われた壁。
収容所から引きずり出された囚人達は、つぎつぎとこの壁の前で射殺されていったそうです。
いったいどれだけの人間の血を吸っているんでしょうか?

アウシュビッツ3
絞首刑に使われたという鉄棒。

ちょうどユダヤ人の団体が通り過ぎました。
イスラエルの国旗を掲げてのお参りです。

アウシュビッツには資料が大量にあって、ゆっくり見ていたらとても周りきれません。
正直、展示方法もよくまとめきれてないような印象もあります・・・。
ガイドを雇った方が良かったかな?と思いました。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月13日

ワルパーGET!!

11月23日 ワルシャワにやってきました。
ワルシャワって名前はよく聞くけど、どぅーゆートコだかあんま知らない・・・。

とりあえず街を歩いてみると、でっかい広場に火がともっていて、兵隊さんが人形のごとく立っていました。

衛兵さん
微動だにしない衛兵さん。

キルギスにもあったなー。
戦争で無くなった兵士に捧げる永遠の炎ですね。

ひとしきり写真を撮って、去ろうとしたらば。
どこから現れたんですかね?気づかぬうちに、シャキシャキ歩く交替の兵隊さんが歩いてきました。

衛兵さん2
どこからともなく突然現れて、シャキッと交替。

機械仕掛けのように、シャキシャキ進んできますね・・・。

ワルシャワ旧市街
ワルシャワの旧市街。

なんとも雰囲気のある旧市街。
カラフルなのがいいですね。曇りで独特の雰囲気になってますけど。

胸に顔像
胸に?!

旧市街で見かけた胸に顔があるオトコ。
ちょっとコミカル?

ワル大売店
ワル大の売店で急遽お買い物!!

ワルシャワ大学襲撃!!
昼休みだったんでしょうか?学生の姿は少なかったんですが、売店が開いていたの襲いました!!
おららららー!!

ワルパー
うっかり衝動買いしたワルパー(ワル大パーカー)95ズルチ(約3,000円)
少し防寒対策を!!と思っていたので、ちょうど良いです!!デザインもサイズもなかなか!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月14日

カジノでスってサルマタ買えず!!

ワルシャワでもおビール見っけ!!

BROWARワルシャワ
ワルシャワでも発見してしまったBROWAR!!
なんせ陽が早く暮れるもんでネ・・・。

ワルシャワ黒ビ
燻製のような香ばしい香り。
香りは強いが、苦味はふんわりと柔らかいビールでした。

そして、この夜はカジノで運試し!!
この後の北欧旅行、北極圏の旅はどぅーなるのか??占ってやろーじゃないのっ?

カジノで勝負!
宿の近くのカジノオリンピック!!

とりあえず、ルーレットで勝負!!てゆーか、コレしかできない・・・。
さらに電子ルーレットは初めてよ・・・。
とりあえず、50ズルチ(約1,600円)で、練習を・・・。

とりあえず自分の誕生日に賭けてー・・・。
むむ、どぅーやってやるんだ、コレ?

操作方法を確認しながら、なんとか11と29で誕生日にBET!!
と、ココで時間切れ!!
うそーん!!2つしか賭けてないよう!!

・・・・。

当たっちゃったヨ!!2つ単品賭けだけで!
36倍!!
ふむふむ。ナイス誕生日!!

まー、この後は、原点の50〜300ズルチくらいで行ったり来たり・・・。
ルーレットなんてモンは、1/2の確率のゲームだからね、ちんたら賭けてたら、買ったり負けたり、ちょっと増えて、ちょっと減って、チンケな儲けじゃなんともならんし、飽きるんだね・・・。

ココは、勝てばビール三昧!!負ければ、丸裸!!どぅっちかでしょっ?
一気にいくどぅーい!!50ユーロだ!ばっきゃろいっ!!


どぅーっ???




丸裸っ!!

お疲れ様です・・・。

北極圏突入に向けて、必要なモモヒキ(17ユーロ@H&M)買えませんネ・・・。


それでも寒さ対策は必要なわけで。
アウシュビッツの帰りに凍えたし・・・。

キロ売りの古着屋を発見したので、モコモコダウン買っちゃいました!!
皮のジャケットと迷ったんですけどね、デザインよりも軽くて動きやすいモコモコダウン買いました!!
1kgあたり58ズルチ(1,800円)で、ダウンジャケット約800グラムで47ズルチ(約1,500円)でした。

これで、さらに北へ進めます!!

キロ売りジャケット
気に入ったジャケット。
ちょっと小さくて、腕とか上げると突っ張るカンジ。
街歩きとかならいいけど、世界一周には向かないかな・・・。

キロ売りダウン
超モコモコダウン発見!!
サイズも大きめで、動きやすいし、軽い!!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(3) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月15日

リトアニやんっ!!

11月26日
ポーランドのワルシャワから、夜行バスに乗って、バルト三国のリトアニアにやってきました。
リトアニアの首都ビリニュス。
とっても小さい町。人も少なく、建物もまばらです・・・。

正直、もうちょっと活気のある国だと思ってました。
いち早くソ連から独立したバルト三国、超先進国の北欧諸国と隣り合わせのバルト三国。
かなり、ソ連の、共産主義の香りを残した街並みに感じてしまいます。

あいにくの雨の中、旧ソ連秘密警察KGBの施設、拷問や人体実験等に使われと思われる施設の見学をしました。
規模は小さいですが、アウシュビッツと同様のコトが行われていたと思われます・・・。

気分も重く、天気もどんより・・・。


なんの!なんの!!

ボクはなんにでも効く薬を知っていぃーるーぅっ!!
金色に輝く麗しの液体、ルービー!!

リトアニビール
またまた発見BROWAR!!

ビール2
できたてのビールをいただきました。
ぬるいです・・・。
鉄のようなピリピリとした酸味のあるビール。

そして、アニヤン料理!!

サルティバルシアイ
サルティバルシアイ
冷たいビートルートスープ。
生ゴミの香り。
きゅうりのピクルスと柴漬けを牛乳と一緒にミキサーにかけたカンジ。
まー、なんとか食える。

しかし、具のゆで卵を食べた時には、あやうく吐きそうに・・・。
硫黄の香りが加わって、グフぅっ・・・。

ベデリュナイ
ベデリュナイ?じゃがいものソーセージ。
じゃがいも料理が売りのリトアニア。
じゃがいもが淡白なせいで、腸の香りが残ります。

コルデュナイ
コルデュナイ。リトアニアぎょうざ。
チーズべろべろです。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

どぅーやら、携帯からのポチは、うまくカウントされないようです・・・。
PCでポチりまくりお願いしますー!!会社でポチっ!!家でもポチっ!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ガムバって毎日更新するので、1日1クリックお願いしますっ!!
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月16日

十字架を捧げますっ!!

携帯からのポチっとも効くみたいですー!!
世界一周ブログランキング←携帯の方はコレをポチッと!!

KGB施設跡地
リトアニアの首都ビルニュスのKGB施設跡にある犠牲者の名前の刻まれた壁。
このKGBの施設で亡くなった犠牲者の方達。
20歳そこらの若者が多いな。
みんな、第二次大戦終戦の45年から47年にかけて、殺されてます・・・。

そしてリトアニアの人たちは、ソビエトからの独立を得るために闘い死んでいった若者達を思い、十字架を捧げるのだそうです。

こーして、出来上がったのが十字架の丘。

十字架の丘
過去2度に渡り、ソ連によりブルドーザーでなぎ倒されたらしいのですが、彼らを思い十字架を捧げる人達は絶えず、ひとつふたつと十字架が増えて、また十字架の丘ができあがるとか・・・。

とんでもない数は、その思いの表れでしょうか?
それにしても、異様な雰囲気・・・。

十字架の丘2
なんとも!!
しばし、見とれちゃうような風景。

十字架お化け
なんだか十字架のお化けみたい。
ちょっとおっかね・・・。

十字架お化け2
これもすごい!!
かっこいいゾ!

オシャレ十字架
中には、とっても芸術的な十字架も。
おもしろ十字架を探して歩くのもいいかもしれません。

こじ風十字架
KGB跡地を見学した後、独立のために犠牲になった人達に捧げようと、手作りの十字架を作って持ってきました!!
ビールのコースターで作った、こじ風十字架を捧げます!!

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

ランキングに参加しています。ぜひ、1日1クリックお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月17日

ラトヴィやんっ!!

携帯からのポチっとも効くみたいですー!!
世界一周ブログランキング←携帯の方はコレをポチッと!!

11月28日
十字架の丘を見てぶったまげた後、バスを乗り継いで、ラトヴィアの首都リガにやってきました。
この日は土曜日でバスの本数が少なく、アチコチとバスを乗り継ぎ、愛想のないバス売場のオバちゃんにげんなりしつつも、なんとか辿り着くことができました。

リガの街
リガに着いた翌日、リガの街をぶらついてみました。
だいたい、あーゆートンガリ屋根の見える方向に歩いていけばいいですヨ。

リガの街2
トンガリ屋根の前の広場では、やはりクリスマス市場が。
ちょっくら覗いてみます。

リガの街3
とんでもないカッコをしたオジさん発見!!
粉をひいてますね。
昔の衣装なんでしょうか?なかなかいい演出ですが、寒そう!!
こんな極寒の地で、麻袋ですよ・・・。
時給いくらもらってるのかしら。

リガの街4
ワッフルを焼くオバちゃんも、気合の衣装ですね。
でも、コッチは結構暖かそう?

リガの街5
カワイらしいメリーゴーランド。
実は手前のお兄さんが、手で回してるんですよね・・・。
ボクもラオスで子供達のために回したことあります。懐かしいのう!!
アジアだと手動の観覧車まであったりネ。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

ランキングに参加しています。ぜひ、1日1クリックお願いします!
世界一周ブログランキング←携帯の方はコレをポチッと!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
みなさんの応援クリックで、世界一周ランキングが上がっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月18日

衝撃!!鯛どんぶり?!

携帯からのポチっとも効くみたいですー!!
携帯の方はコレをポチッと!!→世界一周ブログランキング

リガの巨大な市場を散策してみました。

リガ市場
リガの市場はデカい!!
そして、魚介類が豊富です!!
魚の燻製類を売る店が多いので、なんだかビールのおつまみ買いたくなっちゃいますよね♪

リガ市場2
キャビア、イクラの瓶詰めがてんこ盛り。
2.8ラッツってことは、ひと瓶約500円。
ニセモンでしょうねー。
モンゴルや中央アジアで食べた時は、昆布ダシの黒い汁を丸く固めたようなモノ食べましたから、コレもその類のものじゃないかと思います・・・。

リガ市場3
そして、サルマタGET!!
2ラッツ(約360円)なり!!これでさらに北に進めるどぅー!!

市場をグルグル歩いて、コテンパンに腹が減って来たので、昼間目をつけていた日本食レストランに突撃です!!
鯛どんぶりが食べられるそーなんです!!

「さすが、海の幸が豊富なラトヴィアだなー!!」
と、一緒に旅をしているオサム君と期待して、腹をグルグル鳴らしての襲撃です!

鯛どんぶりリガ
まずは、お味噌汁。
味噌汁をスープと同じだと思ってるらしく、味噌汁だけ先に出てくるんですね・・・。
中身はインスタントでした。

鯛どんぶりリガ2
そして、お待ちかねの鯛どんぶりりりーっ!!

???

黒いどんぶりに木の板?

この木の板は、ジュージューするモノが上に乗るんじゃないのかいっ?



どんぶりが熱い・・・。


っていうか、どんぶりじゃないゾ!!

石焼きほにゃらら使うヤツじゃないの、コレー!!


何を熱々にしてんだよぅ!!


あまりの奇襲攻撃に、度肝抜かれましたが、気を取り直してひとくち!!



がーっ!!!



「ソースだ!!」


鯛にかかってるの、とんかつソースでした・・・。

あースゴイ!!
コレはスゴイ!!
こんなに意表突かれたのは、初めてですヨ!!


いやー、びっくりした。

インドで親子丼頼んで、カレー味おじやが出てきたのと、同じくらいビックリですね・・・。

写真をクリックすると拡大されるようにしました!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

↓クリックすると世界一周関連ブログのランキングが開きます。今日は何位かしら?
携帯の方はコチラをポチッと!!→世界一周ブログランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ぜひ、1日1クリックお願いします!ランキングがあがりまくっちゃいます!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月19日

朝って何でしたっけ?

携帯からのポチっとも効くみたいですっ!!
携帯の方はコレをポチッと!!→世界一周ブログランキング

12月1日
ラトヴィアからエストニア、さらにフェリーでフィンランドの首都ヘルシンキへと北上して来ました。

ヘルシンキ
ヘルシンキの街並み。
まだ昼過ぎだというのに、この暗さ・・・。
クリスマスのイルミネーションが、アチコチに。
サンタの本場ですからねー。

ヘルシンキ2
ショーウィンドウには、かなり凝ったクリスマスの飾りがありました。
こどもはガラスにへばりついて、見てますね。
サンタの本場でも、サンタさんは子供に大人気?

ヘルシンキには宿泊せず、夜行列車で一気に北極圏を目指します。
本物のサンタの故郷ロバニエミへ向かいます。

夜行列車
ヘルシンキからロバニエミまでの夜行列車の客室。
狭いですが、必要な物は全て揃っています!!
タオルに洗面台、飲料水、携帯等の充電用にコンセントもありました。
いやー、さすが高級列車。
86.4ユーロですからね。

12月2日
10:40頃、ちょうど日の出と共にサンタの故郷ロバニエミに到着しました。

ロバニエミ
さすがにサンタの故郷、ここまで来るとさすがに雪景色ですね。
三段重ねの雪だるまとパシャリり!!
この日の気温はマイナス3度です。

ロバニエミ2
地平線ギリギリを這っていく太陽
これは、昼の12時ちょうどの写真です。

しかし、朝ってのはなんでしたっけね?

太陽が出て明るくなったら、朝っていうんですかね?
それとも、夜寝て、起きたら、朝っていうんですかね?

太陽は東から昇って、西に沈むんじゃ?



ココでは、太陽は南から出て、南に沈む・・・。


オレンジ色に輝く太陽は、地平線を這うように進み、朝陽はいつのまにか夕陽となって、太陽はあっという間に帰り支度を・・・。


なんだか、ずいぶん遠くまで来たもんだなー。
と改めて感じました。

↓↓クリックすると世界一周関連ブログのランキングが開きます。今日は何位かしら?
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
携帯の方はコチラをポチッと!!→世界一周ブログランキング
ぜひ、1日1クリックお願いします!ランキングがあがりまくっちゃいます!!
会社でポチっ!家でもポチっ!携帯でもポチリりっ!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧

2009年12月20日

サンタ狩り!!

携帯からのポチっとも効くみたいですっ!!
携帯の方はコレをポチッと!!→世界一周ブログランキング

12月2日
サンタの故郷を襲撃!!

北極圏
とうとう北極圏到達!!
足元にあるのが、北極圏、北緯66度33分を示すラインです。

北極圏というのは、いわゆる極夜(太陽が昇らない日)が訪れる地域ですね。
地軸が23度ほど傾いてるせい。この傾き、ミラクルですよね。
このおかげで四季もあるんですから。
もう少し、北の地域に行けばこの時期でも極夜となります。

とにかくっ!!

北極圏、初突入!!

やっぱ、祝杯用にビールを持ってくるんでしたねー。


そして、いよいよ本場! ホンモノの! サンタさん襲撃です!!


サンタの家
サンタが居るという建物。

いざ!!


が!!

写真撮影禁止!!

なんでだよー??!!

サンタと写真撮るために、ココまで来てんだよー!
ヒゲ引っ張ったりよー!
タプタプしたりよー!
前ミツ引いて、寄り切ったりするトコロをよー!!
写真に撮りまくろーとしてたのによー!!

楽しみにしてた計画がー!!

しかも、スタッフが撮った写真を、25ユーロ(約3,400円)で売りつけてるそーで。
いやー、ずいぶんアコギな商売じゃないですか・・・。

かなーりガッカリして、サンタさんのお部屋へ!!
いや、高価な写真の撮影室へ。

そこには、つけヒゲを付けて、サンタの仮装をしたオジサンが・・・。
ヒゲ、本物じゃねーのかよ!!
伸ばそーよ!!もっと、企業努力しようよ!!

サンタ「こんにちは」
生ビ「どーもどーも、どもも。」

サンタ「どこから?」
生ビ「日本です」

サンタ「おー、横浜行ったよー」
生ビ「はー、そーですか。買い物かなんかですか?」

サンタ「子供達に会いにだろうよー、がっはっはー」
生ビ「はー、そーですか・・・」
(このジジイ!! 金を稼ぎに行ったんだろうがよう!!)

つけヒゲ付けて、サンタの仮装したおじさんと写真撮って、25ユーロも払えるかい!!
舐めるんじゃないよー!!


というワケで、サンタ狩り、見事に失敗です。

ロバニエミは、お金好きの付け髭サンタの故郷でした・・・。

P.S.
良いコにしてるチビっ子のトコには、本物のサンタさんが来るので、心配しないように!!

↓↓クリックすると世界一周関連ブログのランキングが開きます。今日は何位かしら?
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
携帯の方はコチラをポチッと!!→世界一周ブログランキング
ぜひ、1日1クリックお願いします!ランキングが上がりまくっちゃいます!!
会社でポチっ!家でもポチっ!携帯でもポチリりっ!!

新しい「旅行保険専門サイト」
>>旅行保険旅これッ!←←クリック!!

>>ケイコさんの花日記
母親がブログを始めました。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0) | 東欧・中欧・北欧