2006年12月05日

イエローカード

yellow.jpg
人生初のイエローカードをもらってしまった。

今日は予防接種の日!東京検疫所まで行ってきました。
kaiと待ち合わせて、時間つぶしに新橋をぶらり。
「予防接種前に生ビ飲んじゃマズイよね?」
などと牽制しあいながら電子辞書を物色。

東京検疫所は新橋からゆりかもめでテレコムセンター駅まで20分くらいか。東京検疫所は大江戸温泉物語の目の前でした。
ビルに入るときは人気もなく、俺達だけなのかなーとちょっとションボリ。

ビルに入ってエレベーターで8Fの東京検疫所に。
エレベータで女の子に「予防接種ですか?」と声をかけられました。
なんでもギニアに太鼓と踊りを習いに行くとかで、俺らと同じ予防接種4連発だと!なんとかなく嬉しくなっちゃうプチ出会いだった。ガムバレ、娘さん!

受付を済ませると次第に混んできて40人くらいはいる勢い!どこから沸いてきたんだ?
名前を呼ばれて待合室へ。
「注射4連発なんて初めてだなー、ドキドキしてきた。」といいながら
壁に眼をやると、「今日一日は運動と酒は控えてください」の文字。
ワッツ?!
kaiと二人でパニックに。「控えめに飲めばいいんだろ」

名前を呼ばれてセンセの部屋に。アレヤコレヤ話しながら接種しまくり。
立て続けに4つ。破傷風、狂犬病、A型肝炎、黄熱病!
最後の黄熱病がちょっと痛かったかもだけど、超余裕!
ヒザの手術前に打った注射2本の方が100倍痛かった。

そんなことはどうでもいい!
こじ「あのー、今日はお酒っていうのはー、そのー・・・」
医 「あ、今日は駄目よ!」
こじ「駄目っていうのは、やっぱり1杯も駄目っていう意味で・・」
医 「今日1日は駄目!明日からはいいよ」
こじ「そうですよねー」

イエローカードを受け取り、検疫所を後にする。
新橋で祝杯! 
のはずだったのに。どーすりゃいんだろー?

とりあえずのどが渇いたのでお茶でもとカフェを探す。
生ビ、居酒屋の文字、赤ちょうちんしか眼に入らない。
不思議だなー。フィルタがかかってるんだろうなー。
なんとか見つけたカフェでいっぷく。
念のため、東京検疫所に電話。
「あのー、黄熱病の注射うけたんですけどー、
 アルコールって絶対飲んじゃだめなんですか?」
「今日一日は駄目です!」

やることないので、電子辞書買って帰ってきました。
朝から超微妙に頭痛がしたが、今は結構な痛さ。風邪か、注射のせいか?

狂犬病 6,400円
A型肝炎 8,000円
破傷風 3,500円
黄熱病 7,700円+証明書代830円

電子辞書26,800円
【世界一周旅行準備の最新記事】
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 23:46| Comment(0) | TrackBack(3) | 世界一周旅行準備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1989991

この記事へのトラックバック

大江戸温泉
Excerpt: 東京お台場の天然温泉「大江戸温泉物語」の公式ホームページhttp://www.ooedoonsen.jp/
Weblog: 有馬温泉、草津温泉、黒川温泉、下呂温泉など日帰り温泉情報を紹介
Tracked: 2006-12-27 15:16

大江戸温泉 割引とクーポン
Excerpt: 大江戸温泉の割引とクーポンについてご紹介いたします。大江戸温泉の通常利用料(全て税込み料金です)は、一般料金(11時?)で、大人(中学生以上)2,827円・子供(4才?小学生) 1,575円・4才未満..
Weblog: 温泉大好き!@全国温泉ガイド
Tracked: 2007-01-04 13:01

「ドクターフィッシュ、あります。」大江戸温泉物語
Excerpt: 大江戸温泉では「デトックス」をテーマに様々な施設を備えています。人気の岩盤浴を筆頭に、砂風呂・ゲルマニウム温浴・ラディカルデトックスなどの充実した設備が自慢。中でもユニークなのが、ドクターフィッシュ(..
Weblog: 城之崎温泉・昼神温泉・銀山温泉?温泉100選!?
Tracked: 2007-02-28 21:20