ラパスからルレナバケまでのバスは、デスロードという断崖絶壁を走るので危険!!
ということなので、飛行機でササッと、かっ飛ぶことにしました!!
しかし、この飛行機、天気が悪いと飛ばない・・・。
日曜のオバちゃんプロレスを見た翌日、雨のためフライトはキャンセルされちゃいました・・・。
その翌日3月2日、夜から降り続く雨の中、早朝4:00過ぎに空港に向かいます。
「飛ぶのかねー?」

こんなちっちゃい飛行機に乗るのは初めてですねー。
ちゃんと飛ぶのかな?

中身はこんなカンジ。
真ん中の通路を挟んで両側に座席が1列ずつ。
細いチューブの中に座っているような感じです。
標高4,000m近いラパスから、平地のルレナバケまでのフライトは1時間。
山の上からそのまま滑り降りていくようなカンジでしょうか。
高い山々の間を飛び抜け、アマゾン地帯に抜け出す航路の景色は抜群です!!

ルレナバケに到着!!
すっかり夏です!

のどかなアマゾンの村の空港は、小見川駅並みでした・・・。
空港から乗り合いタクシー(ひとり6ボリ)に乗って町に出て、すぐにアマゾン2泊3日どすこいツアーに参加します。
どーやら、参加したのはパンパツアーという種類らしく、2泊3日宿飯付きで380ボリ(約5,000円)でした。
9:30 まずは、町からアマゾン川の支流までクルマで向かいます!!

30分後、故障・・・。

直ったと思って、少し進んだんですが、再び・・・。
今度は下に潜って・・・。

14:40 クルマの故障があって、多少のロスはありましたが、無事川に辿り着き、いよいよボートの旅がスタートです!!
ボートに乗る前に、うっかり缶ビしたのは言うまでもありませんが・・・。
ボートに乗ってしばらくすると、ガイドのアントニオが突然川にザブっと飛び込みました!!
「をいをい、ヤンチャなコですねー。」
と呆気に取れれていると、なんとなんと巨大なカメを掴み上げました。

巨大ガメを捕えたアントニオ。
意外と川が浅いことに気づいたゾ。

ボクもガメラを持たせてもらったんですが、ずっしり重くて落っことしそう・・・。
「早く誰か受け取ってくれないとぅっ!!」
「むむーっ!!」
と意味深な視線を岸辺のブッシュに向けるアントニオ。
また何か見っけたのかな?
と思ったら、小さいワニをつまみあげちゃったヨ。
全くヤンチャなヤツです。

そして、ワニをくわえさせられるヨーコちゃん。

川の水は黒く重たく濁っていて、水面は黒い鏡のよう。
空を映して、なかなか気持ちのいい景色です。

続いておサル発見!!
ベタですが、バナナでおびき出すと面白いように寄ってきます!!

がっちりオンブの親子ザルも発見―!!
カワイイ♪
ガメラやらワニ、サルにひととおりキャーキャー行って、このアマゾンツアーの基地となるコテージに到着!!

なんともシンプルな作りのコテージ。
隙間だらけの板壁に穴だらけの網の壁。
蚊の襲撃がヒドイ!!というウワサでしたが、眼の細かい蚊帳があって、暑いんですが蚊の被害はあまりありませんでした。
!!南米を旅行中のみなさんは参考にドゾ!!
世界一周.comに南米のホテル情報を更新!!
>>世界一周.comへ
>>ケイコさんの花日記へ
母親のブログです。
オバサンですがガムばっているようです。
日本で忙しい毎日を過ごしている皆さん、息抜きに花の写真でもドゾ!
↓↓今日は何位かしら?

【南米の最新記事】