どもども。どもも。
モンゴルから中国に戻って以来、サーバーに接続できなくなり、ブログ更新できなくなっていました。
なんとか無事でやってます。
昨日、カザフスタンのかつての首都アルマティにたどり着きました。言葉も文字もわからず、かなりビビってます。
昨日はこの旅で最悪の夜を過ごしました・・・。
7月14日
ウルムチの国際バスステーションから旅立ちました。
ここにある食堂では、人懐こいオメメくりくりの家族とバスまでの暇つぶしに、こじ風日本語&英語教室をして過ごしました。
しかし、ウルムチのウイグル女性は美人ぞろいですねー!!
このバスターミナルの時点で、英語は通じないのはもちろん、メイン言語も中国語ではなく、カザフ語だかロシア語になっていました。まったく分かりません・・・。
バスチケットを買ったときには、18:00出発ね!!ときつく言われていたのに、バスが出たのは19:30でした・・・。
乗客は、ほぼカザフ人のようで、ロシア風のでっかいオバちゃんが大声でおしゃべりを続けています。デカくてウルさい!
しかし、ケツがでかい!!
オーストラリアオバちゃんを思い出しますね。
でっかいケツが歩いてるように見えますヨ。
おケツ部分だけで、僕の体重の半分は超えてる気がします。
カザフまでは、二列ベッドの寝台バスなので、横幅は十分です!!
縦は相変わらず微妙に足りませんが・・・。まー、快適です!!
おケツのオバサンたちは、ちゃんとベッドに納まってるのかしら?
ダイジョブのようです。
ケツをしぼませる技でも体得してるのでしょうか?
それほどきつそうでもないようです。
道も快適で、ボーっと外を眺めていると、ふと日本の高速を走っているような錯覚を覚えました・・・。
すれ違うトラック、追い越す車の音がそれっぽい!!
なぜ?!
クラクションです!!
この半年間、クラクション鳴り捲りの国にいたからです。
追い越し、すれ違い時に鳴るけたたましいクラクションの音が無くなっていました。
おケツとクラクションを通して、新しい世界に向かっているんだな!と実感した生ビでした。
バスの同乗客もいい人たちで、言葉はまったく通じませんが、国境での手続き等で、「コージー!こっち!こっち!」と手伝ってくれました。
2008年07月16日
未知の世界へ カザフ
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 12:41| Comment(0)
| 中央アジア
2008年07月17日
恐怖の夜 カザフ
7月15日
中国のウルムチから国際寝台バスに乗り、夜の19:30(カザフ時間)にアルマティに到着しました。
26時間かかりました・・・。
バスターミナルの二階にある宿にチェックイン。
文字が読めないので、中に入って聞くまで、ホテルかどうかもわかりません。
6人部屋1000テンゲ、部屋は改装したばかりのようで、綺麗ですが、ベッドは汚れていて穴が開いてました。
先客はカザフ人のおじさん二人。
この後、次々におじさんが入ってきて、6人埋まってしまいました。
最初にいたオジサンのうちの一人が最悪でした。
最悪のルームメイトでした・・・。
人懐こくおしゃべり好きなようで、カザフ語しかしゃべれないのに、ずーっと話しかけてきます。
声も大きくて怒鳴っているようなかんじ。
言葉がわからないので、これだけでもちょっと怖いです。
「?△□←!?◎□!!!!!」
というかんじ。
自分自身を指差し、
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
と同じ言葉を叫び続け、しばらく考えて
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
うーんと唸って、隣に座り、目を見つめて
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
いや、だからゴメン!わからん!ってば
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
20分くらいやってんですけど・・・。
なんで、ここまでガムバるんだろ?通じないよ!
それは酔ってるからなんです。
もともとおしゃべりみたいですが・・・。
そして、このおじさん見た目超怖い!!というか危険な眼をしてるんです・・・。
ビンラディンだとかブッシュだとか言ったり、銃で撃つマネをしたりするんで、ちょっと怖くなってくるわけで・・・。
足元にはビール瓶が二本あるだけなんですが、どんどん酔いが回ってきてるようです。
「ブドー!」「タカダ!」
格闘技が人気なのか、みんな知ってるようでした。
最終的には「タカダ!」って呼ばれてました、ワタシ。
そして、柔道の真似事みたいなのに、つき合わされ、指を折られそうになる始末・・・。手加減ができないので、隣のおじさんも
「おい!!もうよせっ!!」と仲裁に入るほどでした・・・。
そして、停電・・・。
暗闇の中、しゃべり続けるオジサン。
というより、叫び続けるオジサン・・・。
時には、同じ単語だけを、数十回叫び続ける・・・。
「あー、もう黙ってくれ!!」
彼がベッドから立ち上がるたびに、恐怖が!!
盗まれる?首絞められる?ホモのオジサンだった?
隣の中国人のオジサンが耐えられなくなり、部屋を出て行ってしまった。
僕も隣の部屋に移動させてもらいました。
カザフ人のおじさんもひとり、移ってきました。
なんとか眠ることができましたが、最悪の夜でした・・・。
中国のウルムチから国際寝台バスに乗り、夜の19:30(カザフ時間)にアルマティに到着しました。
26時間かかりました・・・。
バスターミナルの二階にある宿にチェックイン。
文字が読めないので、中に入って聞くまで、ホテルかどうかもわかりません。
6人部屋1000テンゲ、部屋は改装したばかりのようで、綺麗ですが、ベッドは汚れていて穴が開いてました。
先客はカザフ人のおじさん二人。
この後、次々におじさんが入ってきて、6人埋まってしまいました。
最初にいたオジサンのうちの一人が最悪でした。
最悪のルームメイトでした・・・。
人懐こくおしゃべり好きなようで、カザフ語しかしゃべれないのに、ずーっと話しかけてきます。
声も大きくて怒鳴っているようなかんじ。
言葉がわからないので、これだけでもちょっと怖いです。
「?△□←!?◎□!!!!!」
というかんじ。
自分自身を指差し、
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
と同じ言葉を叫び続け、しばらく考えて
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
うーんと唸って、隣に座り、目を見つめて
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
いや、だからゴメン!わからん!ってば
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
「?△□←!?◎□!!!!!」
20分くらいやってんですけど・・・。
なんで、ここまでガムバるんだろ?通じないよ!
それは酔ってるからなんです。
もともとおしゃべりみたいですが・・・。
そして、このおじさん見た目超怖い!!というか危険な眼をしてるんです・・・。
ビンラディンだとかブッシュだとか言ったり、銃で撃つマネをしたりするんで、ちょっと怖くなってくるわけで・・・。
足元にはビール瓶が二本あるだけなんですが、どんどん酔いが回ってきてるようです。
「ブドー!」「タカダ!」
格闘技が人気なのか、みんな知ってるようでした。
最終的には「タカダ!」って呼ばれてました、ワタシ。
そして、柔道の真似事みたいなのに、つき合わされ、指を折られそうになる始末・・・。手加減ができないので、隣のおじさんも
「おい!!もうよせっ!!」と仲裁に入るほどでした・・・。
そして、停電・・・。
暗闇の中、しゃべり続けるオジサン。
というより、叫び続けるオジサン・・・。
時には、同じ単語だけを、数十回叫び続ける・・・。
「あー、もう黙ってくれ!!」
彼がベッドから立ち上がるたびに、恐怖が!!
盗まれる?首絞められる?ホモのオジサンだった?
隣の中国人のオジサンが耐えられなくなり、部屋を出て行ってしまった。
僕も隣の部屋に移動させてもらいました。
カザフ人のおじさんもひとり、移ってきました。
なんとか眠ることができましたが、最悪の夜でした・・・。
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 16:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年08月05日
握手
自慢の魚でポーズ!!カザフスタン
ホテルの同部屋にとんでもないオジさんがいて、ひどい目にあったカザフスタン。
酔っ払いにからまれた話は以前ブログに書きました。
そんなカザフスタンでおもしろいなー!!と思ったのが握手。
友達に会ったら、まずは、ガシーっ!っと、しっかり握手を交わすのが挨拶みたいです。
街角で知ってる顔と出会ったら、一人ひとり、ガシーッ!!
ホテルのドミでも、新しい人が来るたびに、ガシーっ!!
ホテルで早めに寝ていたときのことです。
突然、肩を揺すられて、起こされました。
生ビ「??」
カザフ人「ヤポニ?」(日本人?)
生ビ「??」
そこには、ガシーっ!!と握手をしてくるおじさん。
わざわざ、起こして握手するかね・・・・。
バスから街を眺めていると、アチコチでガシーっ!!とやってます。
パトカーに停められたクルマから降りる青年、パトカーから降りる警察官、
お互い歩み寄り、ガシーっ!!
「えぇっ!!その間にもガシーっ!!が成立するのー?」
握手の後は
警察「まー、パトカー乗れや!」
青年「はい・・・」
みたいな感じでしたけど・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月06日
御用!
2日間同部屋だったおじさん
カザフで滞在していたサイランホテルはバスターミナル内にあります。
毎日、手ぶらでチェックインしてくるカザフ人のオジサンたち。
みんな気さくで人懐こいオジサンたちでしたが、一人のおじさんが御用!となりました。
1泊目と2泊目に同部屋だった、背の高いニコニコしたおじさん。
4日目の朝、ぐいぐいと肩をゆすぶられ起こされた。
そこには、そのおじさんが・・・。
ロシア語で必死の形相で、何かを訴えている・・・。
しばらく聞いていると、どうやら金が無くなったので、金をおくれ!!というようなことらしい・・・。
そして、朝からすごい酒臭い・・・。
「冗談じゃないよ!!金は無理よ!!しかも、言葉が分からないから、もし困ってるなら、ホテルの人にお願いしな。」
と丁重にお断り。
このオジサン、この日の夜も部屋に忍び込んできて、隣のベッドの青年の携帯を盗もうとしたところを、現行犯で抑えられて、ホテルの外につまみ出されました。
酔っ払い暴力おじさんと、酔っ払い泥棒おじさんの2人と出会った宿でした・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(1)
| 中央アジア
2008年08月11日
キルギスへ!
キルギス側国境
7月19日
暴力酔っ払いオジサンや泥棒おじさんと同じ部屋で過ごした悪夢のアルマティを出発して、キルギスの首都ビシュケクへと出発!!
サイランバスターミナルから乗り合いバスに乗る。
バスは乗客が集まり、満席になりしだい出発する。
運よく20分ほど待ったところで満席となり、いよいよ出発!!
3時間ほどで、カザフスタン側の国境地点に到着。
バスはクルマの行列に並び、乗客は降りて、徒歩で出入国手続きへ!
前の席に座っていたオバちゃんが、
「こっち!こっち!」
と、心配して一緒に歩いてくれた。
キルギス側の入国審査では、キルギス人はパスポート見せるだけで、電車の改札のように簡単に出て行く。
僕ら第3国の人間はスタンプが必要なので、ちょっとだけ時間がかかりました。
それでも15分くらいですが。
同じバスの乗客と離れ離れになったので、親切オバちゃんが心配して
「日本人がいたはずだけど?」
と、係員に確認してくれているのが見えたので、
「ここにいるよー!!」
と、手を振ると、安心してニッコリ。
ホント、親切なオバちゃんでした。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 22:40| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月12日
イシクアタ温泉!
キルギス温泉プール
7月20日
キルギスのビシュケクに着いた翌日、ビシュケク郊外にあるイシク・アタ温泉に行ってきました。
先にビシュケク入りしていた、友達と4人でキルギス温泉旅行です。
ギューギュー詰めのマルシュルートカ(乗り合いバス)に揺られること、2時間ちょっと、山あいに湧く温泉地イシク・アタに到着です。
民宿というか民泊というか、アパートの一室にチェックインするまでは、近くのカフェで魚の燻製をつまみにビール&ヴォトカ!!
15時にアパートの1室にチェックイン!
やっと温泉へと向かいます!!
温泉といっても、プールでしたけど・・・。
でっかいプールに温泉がドボドボと注がれていて、子供達が泳いだりはしゃいだりしています。
風情はまるで無いけど、温泉は温泉。
久しぶりの硫黄の匂いを嗅ぎながら、キルギス人観察をしながら、ゆっくりと温泉を満喫しました。
温泉内でヴォトカを飲んでいて、注意されるハプニングがありましたが・・・。
標高が高いので、酒と温泉は危ないよ!ってことでした。
7月21日
ヴォトカを飲みながらのんびりしていると、14時直前に
「最終のバスが出るよ!!」
と、アパートのオバちゃん。
そんな・・・。
昨日は、最終は16時って言ってたのに・・・。
そんなに急には、準備できないってことで延泊。
実際は16時にもちゃんとバスがあったんですが・・・。
まー、慌ててもしょうがない。
のんびりとビール&ヴォトカを楽しんで、温泉入って、もう1日ゆっくりして旅の疲れを癒しまくりました。
>>通り道だったグルジアで戦争が勃発してしまい、困ってしまいました・・・。早く収まってくれるといいのですが。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 23:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年08月13日
イシクアタ登山!
巨大石ころを制覇
7月22日
イシクアタ温泉からビシュケクに戻る前に、せっかくだから登山!!
3日目にして、きれいな青空で最高の天気!!
ばっちり登山日和!!
でも、足元はビーサンでちょっと不安・・・。
気合を入れるためにヴォトカを1杯飲んで出発!!
すぐバテました・・・。
頂上まで行く!!と言う友達の背中を見送り、山のだいぶ下のほうの中腹でボケーっ!
一応、でっかい岩の上に乗り、登山してますよ!風の写真は撮りましたがね・・・。
>>通り道だったグルジアで戦争が勃発してしまい、困ってしまいました・・・。早く収まってくれるといいのですが。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 23:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月16日
ビシュケクマーケット!
バザールのマンティ屋さん
宿泊しているNomad’s Home の近くにあるバザールには、ちょっと嬉しい1品が売られています。
それはタラコ。
見た目はカズノコ風、味はタラコ風。
塩で漬けてあるので、そのまま食べて良し!焼いて食べても良し!!
とにかく、酒のツマミにもってこいです。
1kgで60ソム(約180円)と安いし、毎日お世話になりました。
他にも、マンティ(ギョーザ)、シャシリク(串焼き)など、酒のつまみを買いあさっていました。
>>この後の旅ルートのグルジアで戦争が勃発してしまい、困ってしまいました・・・。早く収まってくれるといいのですが。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月17日
ハチが多いよう!
ハチまみれのパン屋
なんだかハチが多い街です。
宿の部屋にもブンブンブーンと入ってくるし、調理場に食べかけのスイカなんかが置いてあると、ハチまみれになってます・・・。
ビシュケク最大の市場オシュバザールをぶらついていると、ハチまみれのパンを売る店を発見!!
菓子パンに群がるハチ、ハチ、ハチ。
パンの切れ目に顔を突っ込み、砂糖でも舐めてるんでしょうか?
コレを買っていく客がいるんでしょうか?
店のオバちゃんも、写真撮るの見てないで、少しはハチを追っ払ったほうがいいのでは?
手作り馬乳酒を売る屋台
オシュバザールでは、モンゴルで逃した念願の馬乳酒をゲット!!
ずらりと並んだバケツにたっぷり入った馬乳酒を試飲させてもらいました。
お茶碗に並々と注いでもらった馬乳酒。
よく見ると、ワラやゴミがたくさん浮かんでいました・・・。
確か、モンゴルのガイドブックに、「たまにワラや馬の毛が浮かんでいるようなものもあり、お腹の弱い人は下痢になります」的なことが書いてあった気が・・・。
なるほど、ソイツとご対面ですか。
「フーっ!フーっ!!」
と、息でワラを茶碗の向こうサイドに遠ざけて1口ゴクリり、フーッ、フーっ!としては、ゴクリり。
そんなの意味無いんですが、なんとなくね・・・。
味はサラリとした、ヨーグルトといった感じ、臭みもそんなに無く飲みやすい代物でした。
店員さんの写真を撮ってあげると、「おかわり飲む?」と言われてしまった。
味はいいんだけど、ワラが・・・、下痢が心配・・・。
>>この後の旅ルートのグルジアで戦争が勃発してしまい、困ってしまいました・・・。早く収まってくれるといいのですが。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月19日
キルギスでノドが渇いたら!
炭酸水売りのオバちゃん
中央アジアってどんなトコ?
内陸の乾燥地帯ってことで、昼は暑いのかしら?
なんて、思ってたんですが、激暑です・・・。
そのせいか、街のアチコチに飲み物を売る人がいます。
怪しげな自動販売機の脇に座り、炭酸水と激しい色のシロップ入り炭酸ジュースを売る人。
ショロというキルギス独特の健康ドリンクを売る人。
他にもカワスだとか、いろんな種類のドリンクを売っています。
ショロ売り
ショロ売りは街のアチコチにいます。
味は酸っぱいヨーグルトにきな粉を混ぜて、塩を一振りしたようなカンジ。
うまいっ!!とは言えないナ・・・。
でも栄養豊富らしく、女性の肌にも良いとかいうウワサです。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:49| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月20日
紙一重でした・・・。
8月1日
キルギスの首都ビシュケクから、南部の主要都市オシュへと移動する。
ビシュケクのバザールで、オシュ行きの乗り合いタクシーを探す。
ベンツのステーションワゴンを4人で借りて、ひとり1000ソムだという。
すでにオバちゃんが一人待っていたので、ボクと友達を合わせて3人。
残り一人が現れるのを、ひたすら待つ。
すると、運ちゃんの友達らしきオジサンが、やはりベンツでやってきた。
理由は分からないんだけど、急にそのオジサンの方に乗れ!と言われ、荷物を持って移動する・・・。
しかし、これが運命の分かれ道となるのです・・・。
日が暮れる頃に、ビシュケクを出発したベンツワゴン、途中でっかいウズベク人を拾い、運ちゃんを合わせて、計6人でギュウギュウになってしまった。
暗闇の中を走っていると、急にハンドルを切り、路肩にガタガタガタ・・・。
砂煙を上げながら、急停車!!
運ちゃんと隣に乗ったウズベク人が、速攻ドアを開けて、外に飛び出す!!
「なになに?!ここで放り出されるのか?」
なんてビビッてると、運ちゃん泣きそうな顔でボンネットを開ける。
どうやら、砂煙では無く、クルマから煙を吹いていたようで・・・。
しばらく調べていると、ウズベク人が、バッテリーからのケーブルが外れているのを発見。
繋ぎなおして、無事再出発となりました。
いやー、よかった!!
峠のカフェで仮眠を取った時に気づいたんですが、最初に乗ろうとしていたベンツもオバちゃん一人を乗せて、一緒に走ってきていたようです。
翌日、峠道を走っているときに、事故現場に遭遇。
峠を登る車と降りる車の正面衝突!!
両者とも見事にボンネットがペシャンコ!!
フロントガラスが割れて、エアバッグも飛び出しています。
それでも大きなけが人はいないようで、顔や腕などを打撲しただけで済んだようです。
しかし、この事故車の片割れが、我々が最初に乗ろうとしていた車で、理由も分からず「向こうに乗れ」と言われたモノだったんです。
あのまま、乗っていたら大事故に巻き込まれるトコでした・・・。
ここで、顔と手に怪我を負ったオバちゃんを乗せ、後部座席4人、荷台1人と言う状態で山道を行く羽目になってしまいました・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
キルギスの首都ビシュケクから、南部の主要都市オシュへと移動する。
ビシュケクのバザールで、オシュ行きの乗り合いタクシーを探す。
ベンツのステーションワゴンを4人で借りて、ひとり1000ソムだという。
すでにオバちゃんが一人待っていたので、ボクと友達を合わせて3人。
残り一人が現れるのを、ひたすら待つ。
すると、運ちゃんの友達らしきオジサンが、やはりベンツでやってきた。
理由は分からないんだけど、急にそのオジサンの方に乗れ!と言われ、荷物を持って移動する・・・。
しかし、これが運命の分かれ道となるのです・・・。
日が暮れる頃に、ビシュケクを出発したベンツワゴン、途中でっかいウズベク人を拾い、運ちゃんを合わせて、計6人でギュウギュウになってしまった。
暗闇の中を走っていると、急にハンドルを切り、路肩にガタガタガタ・・・。
砂煙を上げながら、急停車!!
運ちゃんと隣に乗ったウズベク人が、速攻ドアを開けて、外に飛び出す!!
「なになに?!ここで放り出されるのか?」
なんてビビッてると、運ちゃん泣きそうな顔でボンネットを開ける。
どうやら、砂煙では無く、クルマから煙を吹いていたようで・・・。
しばらく調べていると、ウズベク人が、バッテリーからのケーブルが外れているのを発見。
繋ぎなおして、無事再出発となりました。
いやー、よかった!!
峠のカフェで仮眠を取った時に気づいたんですが、最初に乗ろうとしていたベンツもオバちゃん一人を乗せて、一緒に走ってきていたようです。
翌日、峠道を走っているときに、事故現場に遭遇。
峠を登る車と降りる車の正面衝突!!
両者とも見事にボンネットがペシャンコ!!
フロントガラスが割れて、エアバッグも飛び出しています。
それでも大きなけが人はいないようで、顔や腕などを打撲しただけで済んだようです。
しかし、この事故車の片割れが、我々が最初に乗ろうとしていた車で、理由も分からず「向こうに乗れ」と言われたモノだったんです。
あのまま、乗っていたら大事故に巻き込まれるトコでした・・・。
ここで、顔と手に怪我を負ったオバちゃんを乗せ、後部座席4人、荷台1人と言う状態で山道を行く羽目になってしまいました・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年08月21日
白いボール
白いボール
前回紹介した交通事故のあった移動の時、我々の車内では大宴会になっていました。
出発直後に寄った、小さな市場にはビールがたくさん並んでたんです・・・。
迷わず巨大ペットボトルのビールを買う同乗者のウズベク人・・・。
運転手が買わなかったのでホッとしましたが。
一緒に乗っていた日本人の友達も
「ビール買っちゃう?」
と買ってしまった・・・。
ボクは、「長距離移動の時は、なるべく飲まないようにしてるんだ」と断りました。
しかし、ウズベク人にビールを勧められ、断ると面倒そうだなと思い、うっかり一口。
すると、渡された白いボール。
かじると、しょっぱくて、渋くて、酸っぱい。
チーズをギュウギュウに固めて、乾燥させたようなもの。
酒のつまみとしてはいい味です。
ただし、すごくしょっぱくて、渋いので、ビール無しには、食べれません・・・。
車に乗り込み、白いボールをかじりながら、回ってくるビールをゴクリり!!
「もういいよ!」
と断っても、
「イチっ!イチっ!!」(たぶん飲めッ!飲めっ!!の意)
と、飲まされちゃって、酔っ払っちゃって!!
すると、また白いボール渡されちゃって・・・。
飲み終わったと思ったら、新しい巨大ペットボトルが出てきちゃって・・・。
「ハラショー!ハラショー!!」
「まーた、白いボール渡されちゃったヨっ!!」
「イッチ!イッチッ!!」
「コズワイッ!コズワイっ!!」(こーじと呼んでるつもり)
「だーっ!また、白いボールくれるのぅっ!?」
「ハラショー!!ハラショーっ!!」
と、全然言葉通じないけど、大笑い(ウズベク人がね)で大酔っ払い。
途中、仮眠を取った峠のカフェで気づいたんですが、ウズベク人の片割れが窓からゲロリを吐いてたようで、クルマ洗ってました・・・。
そして、ここら辺から、ボクのお腹にも異変が・・・。
翌日の峠越えで交通事故のあった現場では、草むらに隠れて二打席(ウンコの意)・・・。
ケツから液体出してました・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月22日
パミールハイウェイを行く!
パミールハイウェイで暮らす人
世界の屋根パミール高原を走るパミールハイウェイ。
つい最近まで外国人には入ることが許されなかった地域だ。
キルギスのオシュからタジキスタン・パミールの村ムルガーブまで、乗り合いジープをチャーターして進む。
キルギス側の国境周辺はかなりの悪路・・・。今回の旅行で最悪の悪路でした・・・。
ガタガタの道はところどころ、川に削られ崖となっていて、川の浅瀬を探して渡らなければならない・・・。
モンゴル・ゴビ砂漠を越える悪路だ・・・。
途中、軽食を取ったカフェは、とんでもないボッタくりカフェ。
450ソムだとか言われたが、150だけ置いて出てきた。
明け方4時、キルギス国境着。
6時になり国境が開き、国境通過となる。
運ちゃんが全員分のパスポートを持って、手続きをしてきた・・・。こんなんでいいのかな?
しばらく走り、タジク側国境。
ここでも、運ちゃんひとりで手続きを済ませてきた・・・。
車の中に乗ってる人間や荷物はノーチェックだ・・・。
密入国に密輸なんでも有りダネこりゃ・・・。
最高地点4655m
真夏にもかかわらず、真っ白な雪に覆われた山々を眺めながら進む。
いやー、素晴らしい景色!!
高山病にもかからず、車窓からの景色を眺めながら、ひたすら世界の屋根を伝って進んでいくのでした。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月23日
外人が怖くないの? タジク
ムルガーブの子供達
パミールハイウェイを走り、辿り着いた町ムルガーブ。
着いた時は、廃墟かと思った町でしたが、荷物を降ろし、街を歩いてみると、街の活気に気づく。
それは、子供達だ。
恐れを知らないのか、見知らぬ外国人にもビビラず、近づいてくる。
写真を撮って見せてあげたり、ちょっと遊んであげると、もう懐いてしまったらしく、どこまでもついてくる。
街で会ったチェコ人に誘われ、チャイハナでチャイを飲んでいると、子供達が追いかけてきて、まとわり着いてきた。よく笑って、クルクル良く動いて、元気でカワイイ子供達だ!!
すっかりなついた子供達
キルギスのビシュケクで標準レンズが壊れてしまったので、写真撮るの大変・・・。
世界一周.comがヴィレッジヴァンガードさんの雑誌で「世界一周妄想旅行」という企画で紹介されました。オーストラリアの写真がボクのでーす! >>世界一周妄想旅行WEBマガジンへ
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月24日
カメラ大好き! タジク
逃げ出す弟を捕まえて
ムルガーブの街を歩いていると、「写真撮って!!撮って!」と頼まれまくる。
上の写真の女の子は、ボクを見かけると、気が狂わんばかりに興奮して、手でヒザをバシバシと叩き、足はバタバタ、口を押さえたり、写真を撮るマネをしたり「キャッキャッ!キャッキャ!」言っている。
お母さんの方を振り返り、手足をバタバタさせながら、「写真の人だよ!!」
なんだか、異常な雰囲気にビビリ、家の中に逃げ込もうとする弟を振り返り、「撮ってもらおっ!!」
という、カンジなのだ。
カメラを持って、「撮ってほしいの?」と近寄ると、お姉ちゃん大喜び!!
ビビリ腰の弟を捕まえて、余裕の笑顔でパシャリり!!
カメラに突撃してくる子供達
ムルガーブは標高3600mを越える高地にある小さな町。
街を歩いているうちに、陽も暮れてきて、だいぶ冷え込んできた。
宿に逃げ込もうとする途中、やはり「写真撮ってー!!」という女の子3人組に囲まれた・・・。
「次はワタシー!!」
「次はこのコとふたりでっ!!」
「もう1枚!もう1枚!!」
と、全然放してくれない・・・。
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月25日
子供の列を襲撃! タジク
カメラを囲む子供達
宿でボケーッとしていると、なにやら子供達のはしゃぐ声が聞こえる。
窓から外を見てみると、チビ共が並んでゾロゾロと宿の前を歩いてく。
とりあえずカメラを持って襲撃!!
幼稚園なのかね。数人の先生に連れられて、どこかへお出かけみたい。
センセイに怒られないように、列に近づいて歩くと、
「写真撮ってよ!!」とセンセイ。
一気にカメラに群がる子供達。
この後、しばらく子供達の収集がつかなくなってしまって、先生達が大変そうだったので、しばらく子供の列から離れて歩かなくてはならなくなっちゃったけど・・・。
ポーズを取らせてみた
子供達の目的地は、タジクとキルギスの国旗が書いてある白い塔。
そこに群がる子供達の写真を撮っていると、センセイがなにやら合図を送る。
すると、4人の女の子が前に出てきて、並んで歌を歌い始めた。
さらに他の女の子、男の子と代わる代わる前に出てきては、歌ったり踊ったり。
なんとラッキーなことか、ボクのために練習している歌や踊りを見せてくれました!!
「トージキストーン!トージキストーン!!」って歌は、一緒に歌っちまいました。
世界一周写真館更新!! ベトナム・バックハーの日曜市 花モン族のド派手衣装満載です。
>>世界一周写真館アジア編へ
世界一周.com 随時更新中
モンゴル情報・中国情報更新!! 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年08月26日
パミールの子供達 タジク
顔面チョコだらけの美少女
パミール高原の町ムルガーブを歩いていると、まるで飽きない。
人懐こい人たちは老若男女問わず、ニッコリ話しかけてくる。
写真を撮られるのが、面白くてたまらないらしく、カメラの前で緊張気味にポーズを取っては、写真を見て大笑いしている。
上の写真は、口の周りにチョコをベットリくっつけた美少女。
なんとまー、キレイな顔をしてるんでしょうか!!
それでいて、マンガのようにチョコで口の周りがベトベトになっているのが、カワイらしい。
この子のお父さんは警察官だったんですが、自慢の娘の写真を撮ってくれたのが、嬉しかったのか、「飯食ってけ!!」と誘ってくれました!!宿にも夕飯が待っていたので、残念ながら断りましたが・・・。
おままごと!!
どこの国でも、子供の遊びは同じなんでしょうか?
といっても、ダイブ古いのかな?
街角にはおままごとをする女の子。自転車の車輪のようなモノを押して遊ぶ男の子がいました。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月27日
パミールの市場 タジク
ムルガーブ市場
パミール高原の町ムルガーブには、バザールが1箇所あるだけで、他には何も無い・・・。
ご飯を食べるところもほとんど無い・・・。
バザール以外は、ただの住宅街なのだ。
まー、その住宅街が一番の見所で、パミール高原の生の生活を覗いて楽しんでいるわけです。
住民にとっては、バザールが生活の中心。
買い物はもちろん、カフェあり、ビリヤード小屋ありと繁華街なんです。
バザールの店舗は、列車の貨物車のようなモノを改造して作ったものがほとんど。
基本的に停電している町なので、日が暮れる前に店じまい・・・。
カフェ1軒だけは、暗闇の中、根性でショルポ(スープ)を出してくれました・・・。
買い物に付いてきたチビ
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月28日
ムルガーブのあったか家族 タジク
みんなで散歩
ムルガーブでは、とてもアットホームないい宿に滞在することが出来た。
優しくてひょうきんなおじいちゃんとおばあちゃん、働き者の娘と息子が経営する民宿のような宿。
夕方には、オジイチャンに近くのモスクまで散歩に連れて行ってもらう。
「7時には夕飯だからね!」
と、おバアちゃんに釘を刺されて、みんなで出て行く。
高山病になるといけないので、あくまでゆっくりお散歩。
モスクの前の、草原でのんびりおしゃべり!!(言葉は通じないんですが・・・)
夜はランプの灯りで遊ぶ
ほぼ停電しているムルガーブ。
夜はランプの灯りで、似顔絵書いたり、自慢のカードを見せてもらったり、ルールめちゃくちゃのチェスをしたり、言葉通じないのに、みんなで笑って過ごせた。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月29日
魔法使いのような・・・ タジク
こいつは魔法つかえるベ!
ムルガーブには魔法使いのような爺さんが街を歩いている・・・。
キルギス帽が、また魔法使いっぽいからかな?
子供、シャキシャキに元気な若い兄ちゃん、しっかり父さん、の次が魔法使いバリの爺さん。
父さんと魔法使いの間に、もう一段階くらいあってもいい気がするんだけど・・・。
ちょっとカッコつけた?
このオジイサンも、なかなかいい味出してた!!
写真の後に、家に寄ってなんか食ってけ!と誘ってもらったが、またも宿に飯が用意されてるんだよぅ・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年08月31日
赤ちゃんいました! タジク
赤ちゃんとお姉ちゃん達
家の玄関先に座っていた女の子の写真を撮ると、「中入ってみ!」的なジェスチャー。
家の中に入らせてもらうと、すぐに赤ちゃん寝てました。
赤ちゃんベッド、で顔だけ出してグルグルに巻かれてましたが・・・。
お姉ちゃんと赤ちゃんをパシャリり!!
大泣きです・・・
「おおい!オレの子供も撮ってくれぃ!!」
と、呼び止められて、カメラを向けてみると、大泣き・・・。
外人にワケのわからん黒いもの突きつけられたら、怖いよね・・・。
でも、お父さんは大笑い、大喜びです!!
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月01日
アフガンマーケット! タジク
雰囲気あるオジサン
8月9日
タジキスタンとアフガニスタンの国境にある町ホールーグ。
パミール高原の村ムルガーブで出会ったチェコ人旅行者に聞いた話によると、週末にアフガンマーケットなるものがあるらしい。
アフガニスタンと言うと、どうしても危険なイメージがついて離れないのだが、実際どんなもんなんじゃろ?
ホールーグの街で拾った車の兄ちゃんが隣町のアフガンマーケットまで連れて行ってくれた。いい人だ!
川を越えると向こう側はアフガニスタン。
いざ、マーケットに突入!!
アフガンっぽいモノは?
いました!!ありました!!テレビで見たまんまのアフガン人!!
これは、ちょっと興奮してしまいます!!映画で見たような人たちが目の前にいっぱい!!
ここで会ったアフガン人たちは、とてもフレンドリーで陽気!!
戦争、難民、テロなど、ボクの知っているアフガニスタンはココには、これっぽっちもありませんでした。
アフガン男に混じってオシャレしました
アフガンマーケットでは、テンションが上がってついつい買い物をしてしまいました。
アフガン男のオシャレセットです。
パジャマみたいなアフガン着(上下15ソモニ約450円)
クルクル帽(10ソモニ約300円)
スカーフ(10ソモニ約300円)
コレに、ベストを買わなくてはならないと勧められましたが、ちょっとダサくって・・・。
クルクル帽は、元はコックさんの帽子のような形で、その円筒状の部分をクルクルと巻いてかぶります。
アフガン男流のオシャレをしていると、アフガン男に囲まれてしまいました!!
みんなでパシャリり!!
一緒に行った日本人の友達からは、アフガン姿が似合いすぎる!!と言われました・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月02日
アフガンマーケット2 タジク
アフガンマーケットにいた娘
8月9日
ホールーグのアフガンマーケットでは、ソレっぽい男たちを追っかけていましたが、気づいたらカワイらしい女の子や子供達もいっぱいいました・・・。
タジクの女性達は、みんな伝統的なワンピースを着ています。
ラピュタでシータが着てるような衣装。色とりどり鮮やかで見とれてしまいます!!
特に若い娘達は、黄色や赤、オレンジなどの鮮やかな服を着てオシャレしてるようです。
こんだけカワイイ男も珍しい!
バッチリおめかしした美少年は、デッカイ熊のようなオヤジに連れられてました。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年09月03日
阪神優勝! タジク
阪神優勝Tシャツ発見!
タジキスタンの田舎町ホールーグで発見した阪神優勝Tシャツ。
2003年の優勝の時のモデルのようです。
発見した時は、「ぐおーっ!!」って言ってましたね。
「オジちゃん!写真撮らして!!写真!!」
「ゴメン、ほんとゴメン!だけど、顔じゃなくて背中撮りたいの!後ろ向いてね!ハラショーよっ!!」
出処はアフガンマーケットだった・・・。
アフガンマーケットに行って、阪神優勝Tシャツがアフガン経由で入っていることに気づきました。
驚き・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年09月04日
ヒッチの旅 タジク
ヒッチハイク苦戦中
タジキスタンのホールーグからドゥシャンベまでは、友達と一緒にヒッチハイクに挑戦!!
結構止まってくれるんですけど・・・。
みんな白タクを商売としてるから、しっかり有料でしかも高い!!
一人160ソモニ(約50ドル)。
しかも、今すぐ出たいなら、空席分も払ってもらうから、一人320ソモニだな!!
とか、3人で10人分ハラってくれたらいいよ!
なんて言う・・・。
なんとか、安く押さえようとひたすらネバッた結果、一人100ソモニという激安おじさん発見!!
すぐに飛び乗り、快適の貸切ワゴン車となりました!!
パンク修理中に絡んできたチビ
タジクの道はどこも酷いんですが、ここもかなりキツイ!!
ドゥシャンベまで、17時間くらいかかって、夜通し走ってくれたんですが、ほとんど眠れず・・・。
ガタガタ道を弾みながら進むので・・・。
案の定、途中パンクしてしまって、修理する羽目に・・・。
パンク修理中に、メチャクチャかわいいコが遊んでくれましたが。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 15:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月07日
クマおじさん タジク
熊を引き連れたオジイサン
中央アジアの国を歩いてると、街角に写真屋さんが結構いる。
全然はやってないけど・・・。
クマのぬいぐるみとか置いて、FOTOって看板出して、客が来るの待ってるんです。
クマと並んで写真撮るっていうサービスらしいんですが・・・。
客がいるトコ、いまだ見たことありません・・・。
タジキスタンの首都ドゥシャンベの街を歩いてると、公園のベンチにクマと爺さん。
ココにもですか・・・。
すると、クマがコーラをガブガブーって飲んでるんです!!
ぬいぐるみの中のオヤジが飲んでるワケではなく、ホンモノのクマでした!!
おいおい!!
通りがかりのお兄さんとかに、「ガオーっ!!」って飛び掛ろうとしてるくらい、しつけのなってないクマなんですけど・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月08日
ホジャンド市場 タジク
ホジャンドの市場
タジキスタンからウズベキスタンへと国境を越える前に立ち寄った町ホジャンド。
ココから、乗り合いバスや乗り合いタクシーを乗りついで国境を越えるわけです。
木曜日中に、ウズベキスタンの首都タシュケントに辿り着きたい!!
そうすれば、金曜日にトルクメ大使館にビザの申請にいける!!
週末はサマルカンド観光にいける!!
という作戦だったので、ホジャンドではたったの1泊しただけでした。
ホジャンドは、大きなマーケットがあって、活気に満ちた町。
朝早くから夕方まで、たくさんの人で賑わっているようです。
特にカラフルな服を着た女性達の姿は、パワフルかつ美しいと言った感じです。
このマーケットの脇にある商人宿に泊まったんですが、ほんとに朝早い・・・。
朝の4時過ぎくらいから、商売の準備をする人たちの、デカイ声で起こされます・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月09日
金持ちになった? ウズベク
札束もらいました。
ウズベキスタンに来て以来、金持ち気分です!
タシュケントに着いた日に、50ドルほど両替したんですが、輪ゴムで束ねた札束を渡されました!
500ソム札が約130枚・・・。
数えて確認する気にもなりませんでしたね。
財布にも入らないので、バッグに放り込んどきました・・・。
なんせ最高額紙幣が1,000ソム。
1ドルが約1,300ソム。
最高額紙幣の価値が1ドル以下ですから・・・。
それでいて、物価が特別安いワケでもなく、宿は1泊10,000ソムだったり、一食2,000ソム以上かかるので、あっという間に札束がなくなっていってしまう・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(0)
| 中央アジア
2008年09月10日
ビザ取りの仕事 ウズベク
タシュケントでは、ビザ取得のため数日待たざるを得ない旅人がダラリとしています。
トルクメビザは最短で10日。長い人では2週間、3週間とかかっている人もいるようです・・・。
僕は、すんなり取れたんですが、それでも今まで取ってきたビザの中でも最強の相手でした・・・。
8月15日(金)
朝5時起きで、予約をするために、地下鉄に乗りトルクメ大使館に向かう。
朝6時前にトルクメ大使館に着いたものの、11番目の予約。
大使館の開く11時に、ふたたびトルクメ大使館へ。
朝4時に来て、8番だったというカップルが、一向に呼ばれないので、警備員に詰め寄ると、「今日は予約リストは無しよ!」だって・・・。
そして、13時になり、「今日は終わり、また明日!」だって・・・。
タダで帰るわけにはいかないので、隣のオバちゃんに申請用紙をコピーさせてもらいました。
8月18日(月)
もうトルクメなんて行かずに、飛行機でアゼルバイジャン行こうかしら?
とも思ったんですが、トルクメ大使館のアホ共に、もう一日だけチャンスをやることにしました。
今日ダメだったら、その足でウズベク航空に向かうつもりです。
またまた、予約を取るために5時起き・・・。
5時40分頃、大使館に着き、予約の番号は13番。
大使館の開く11時に、再びトルクメ大使館へ。
なんと今日は11:15頃から、予約リストの通りに名前が呼ばれているようです!!
すでに申請用紙もバッチシ書き込み、写真、パスポのコピー等必要書類はバッチリ!!
炎天下の中、じっと待つこと2時間。
「今日は終わりー!!また明日!」
「待って!!待って!!」
と警備員に詰め寄り、プリぃーズ!!
「必要書類揃ってるから!!これ置いてくだけだからっ!!」
朝から申請書をかざし、笑顔を振りまいておいたせいか、なんとか大使館内へ入れてもらう。
受付の小窓から「ハロー!!」と、申請書類一式をねじ込む!!
領事のオジサン「ヤパン?アゼルバイジャン?」
生ビ「イエス!!ダー!」
領事のオジサン「OK!!テンデイズ!」
と、30秒ほどのやり取りがあり、小窓が閉められた。
コレだけのために、ずっと待ってたのだ・・・。
とりあえず申請完了!!
8月27日(水)申請後9日目
10日後と言われたのに、9日後にトライ!!
予約番号は11番。
例によって、大使館前で待ち続け、13時。
「今日は終わりー!!また明日ぁ―!!」
「ぐぉーっ!!待って待って!!」
と、警備員に詰め寄る。
「ビザ受け取りに着ただけだから!!領事さんに会わせて!!」
「プリぃーズッ!!」
と、毎回のごとく、大使館内に滑り込ませてもらう・・・。
毎日早起きして、予約してたけど、結局まともに入れたことは無かったゾ・・・。
申請の書類も、無くされず無事にある様子。
「明日の4時に来い!!」
9日目の受け取りは無理でしたが、無事10日目にビザゲットです!!
トルクメ大使館では、警備員に賄賂(10〜30ドル程度)を払うと、メチャクチャ早く大使館に入れてくれます。僕は一度も要求されませんでしたが、積極的に要求してくる警備員が何人かいるようです・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
トルクメビザは最短で10日。長い人では2週間、3週間とかかっている人もいるようです・・・。
僕は、すんなり取れたんですが、それでも今まで取ってきたビザの中でも最強の相手でした・・・。
8月15日(金)
朝5時起きで、予約をするために、地下鉄に乗りトルクメ大使館に向かう。
朝6時前にトルクメ大使館に着いたものの、11番目の予約。
大使館の開く11時に、ふたたびトルクメ大使館へ。
朝4時に来て、8番だったというカップルが、一向に呼ばれないので、警備員に詰め寄ると、「今日は予約リストは無しよ!」だって・・・。
そして、13時になり、「今日は終わり、また明日!」だって・・・。
タダで帰るわけにはいかないので、隣のオバちゃんに申請用紙をコピーさせてもらいました。
8月18日(月)
もうトルクメなんて行かずに、飛行機でアゼルバイジャン行こうかしら?
とも思ったんですが、トルクメ大使館のアホ共に、もう一日だけチャンスをやることにしました。
今日ダメだったら、その足でウズベク航空に向かうつもりです。
またまた、予約を取るために5時起き・・・。
5時40分頃、大使館に着き、予約の番号は13番。
大使館の開く11時に、再びトルクメ大使館へ。
なんと今日は11:15頃から、予約リストの通りに名前が呼ばれているようです!!
すでに申請用紙もバッチシ書き込み、写真、パスポのコピー等必要書類はバッチリ!!
炎天下の中、じっと待つこと2時間。
「今日は終わりー!!また明日!」
「待って!!待って!!」
と警備員に詰め寄り、プリぃーズ!!
「必要書類揃ってるから!!これ置いてくだけだからっ!!」
朝から申請書をかざし、笑顔を振りまいておいたせいか、なんとか大使館内へ入れてもらう。
受付の小窓から「ハロー!!」と、申請書類一式をねじ込む!!
領事のオジサン「ヤパン?アゼルバイジャン?」
生ビ「イエス!!ダー!」
領事のオジサン「OK!!テンデイズ!」
と、30秒ほどのやり取りがあり、小窓が閉められた。
コレだけのために、ずっと待ってたのだ・・・。
とりあえず申請完了!!
8月27日(水)申請後9日目
10日後と言われたのに、9日後にトライ!!
予約番号は11番。
例によって、大使館前で待ち続け、13時。
「今日は終わりー!!また明日ぁ―!!」
「ぐぉーっ!!待って待って!!」
と、警備員に詰め寄る。
「ビザ受け取りに着ただけだから!!領事さんに会わせて!!」
「プリぃーズッ!!」
と、毎回のごとく、大使館内に滑り込ませてもらう・・・。
毎日早起きして、予約してたけど、結局まともに入れたことは無かったゾ・・・。
申請の書類も、無くされず無事にある様子。
「明日の4時に来い!!」
9日目の受け取りは無理でしたが、無事10日目にビザゲットです!!
トルクメ大使館では、警備員に賄賂(10〜30ドル程度)を払うと、メチャクチャ早く大使館に入れてくれます。僕は一度も要求されませんでしたが、積極的に要求してくる警備員が何人かいるようです・・・。
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 11:00| Comment(2)
| 中央アジア
2008年09月11日
ブハラ ウズベク
鮮やかな青のタイルのモスク
シルクロードを代表するオアシス都市だったブハラ。
世界遺産だそうです。
確かに「世界ふしぎ発見!!」で見かけたような街並み。
半日もあれば主要な見所は周れてしまうような小さな町でしたが、モスクに張られた青のタイルは鮮やかで見ごたえあり!!という感じです。
世界遺産にありがちですが、あまりにツーリスティックで面白みが無く感じてしまうことがあるというか・・・。
サラリと一周り確認してOK!!というか・・・。
すぐに飽きたので、裏道を攻めることに!
すると、面白いオジイチャン発見!!
ものすごい笑顔で、
「マドラサ(神学校)!マドラサ!」
と、廃墟というか、ゴミ捨て場というか、とにかくガラクタの中を案内しようとする・・・。
何も無い、ガタガタに崩れた壁を両手で仰いで、「ビューチフル!!」と言って、写真を撮れ!という。
生ビ「爺さん、ビューチフルじゃないよコレ、じゃあね!」
爺さん「ウェイト!ビューチフル!フォト!!」
金ちょうだい!オジサンに化けることは、分かっているわけですが、観光地でもなんでもない、廃屋でこんなに頑張れるとは根性あるなー・・・。
案の定、「マネー!」と言われたので、「オジイチャン、無理だよ・・・。」と無視して置いてきました。
後ろで「クワァーッ!!」ってスゴイ顔してましたけど・・・。
ヒマそうなオジサンたち
世界一周.com 随時更新中
中央アジア・シルクロード編 宿、ビール、交通手段、食べ物など
トップページの更新情報から
>>世界一周.com
posted by 生ビ&やせマッチョ(mixi) at 17:19| Comment(0)
| 中央アジア